ワールドセラピーシステム セミナーのご案内

WTS会員の先生へお知らせ

| コメントはまだありません

WTSのホームページに会員向けの
ブログを出しています。

会員の方はそちらもご覧ください。

使う日は来ない方が良い

| コメントはまだありません

最近、雪の日の為に、靴に装着する
スパイク付きのすべり止めを買いました。

それと合わせて、完全防水の
靴下を購入しました。

さっそく使ってみたいような、みたくないような、
複雑な気持ちです。

雪の日用の靴は1足持っているのですが
(防水のスパイク付きの靴です)、履くのが大変、
脱ぐのも大変という代物です。

今日購入したグッズが必要なぐらいの大雪は
降ってほしくないので、使ってみたいけど、
使ってみたくないという心境です。

使えばきっとあってよかったと思うのでしょうが・・・。

このところ、週末に雪が降ると言われることが多いので、
そんなものも用意しておいた方が良いかもしれません。

女性用もあり、900円くらいですし、男性用も
1500円くらいあればおつりが来ます。

テンセグリティ・グッズ

| コメントはまだありません

最近は、セミナー用と自分の研究の為にと
だいぶお金をつぎ込んで色々と買いました。

今回は「テンセグリティ」を見るのに、
説明するのにも良いものを買いました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

これはもともとおもちゃですが、テンセグリティや
人体のメカニズムを知るのには良いですよ。

オステオパシー界の重鎮、逝く!

| コメントはまだありません

ヴィオラ・フライマン先生が、1月23日土曜日に
94歳で亡くなられました。ご冥福をお祈りいたします。
2月27日にお別れ会が行われるそうです。

私自身はそれほど多くの関係はありませんでしたが、
その治療に対しての厳格さ、それとともに持っていた
優しさは、治療家の1つの規範であったと思います。

昔行われた来日セミナーに出席した時に、
あるテクニックを練習し、先に進み過ぎて
練習していたら、会場を回っていたフライマン先生に、
関係ないことをやってはいけないと叱られました。

後から考えたら当たり前のことですが、
そんなところにも厳格さが出ていました。

私は数回、フライマン先生が日本で行った
セミナーに出席していましたが、TMJのテクニックが
ある受講生をモデルに行われました。

その女性の先生は、ほとんど口を開ききれず、
正常の半分ぐらいしか開けられないのを、
色々なテクニックをやりながら、

「本来はこの手順は時間を空けてから
行いますが、デモなのでやります」といって
全て行った後、正常に口を開けることが
できるようになりました。

今から10年以上前だったと思います。
その頃は、それを見てさすがだと思いました。

また、あるセミナーで、「今回こういう内容と
こういう内容の講義がありますが、どちらを
やりたいですか?」とフライマン先生が聞いてきて、

多くの先生がテクニックの方を望まれ、
その講義が行われましたが、後から、
もう一つの方は中級レベルで重要であると、
フライマン先生のセミナーをアメリカで受けて
知っている先生たちが言っていました。

フライマン先生は、その時の日本人のレベルを
見られていたのだと思います。

当然私の知らないことの方が多いでしょうが、
オステオパスの間では尊敬されていました。

しかし、反面あまり良しと言わない先生たちが
いたのも事実です。

有名になり、自分の何かを貫こうとしたら、
当然色々言われるものです。

そして、バイオダイナミクスの力を使って
治療している先生は、ほとんど長生きされています。

フライマン先生は94歳で、90歳くらいまで
現役でしたので、私もそれにあやかりたいと思います。

日本では優秀な先生、野口晴哉先生が、
長生きされていないこととは実に対照的です。

治療エネルギーの使い方が違うためだと思います。

そういう意味では、日本でもバイオダイナミックフォースを
使う先生が増えると良いと思っています。

入手しました

| コメントはまだありません

1930年代の、オノトというイギリスのメーカーの
万年筆とシャープペンシルです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして、パーカー万年筆の「ディオフィールド」、
これはパーカー万年筆の、世界に誇るシリーズですが、
ディオフィールドの木製万年筆ケースです。

これは重圧な作りで、
なかなか手に入るものではありません。

この箱上にインクとペン2本、引き出しの中に
10本のペンを入れることができるというものです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

机に置いておくと、雰囲気がゴージャスになります。
見ていて、気の落ち着く一品です。

もう一つの、1930年代ということは、
今から約80年前ということになります。

シャープペンシルの方は、先の方の口金を
まわすと芯が出てきます。芯の太さは1.18mm
という太いもので、今あるシャープペンシルの
芯にはないサイズです。

長さが短いので書きにくいのかというと
そうでもありません。

息が長いということは、作りがしっかりしていると
いうことで、飽きも来ないということです。

安いものが悪いということではないですが、
そこそこの値段のものは飽きも来ないということです。

飽きたら次のものを買うとか、
すぐ壊れてまた買うというより、
はるかに良いと思います。

参考図書:入門にお勧め

| コメントはまだありません

最近買った本の中から、3冊の本を紹介します。

大人のための図鑑  脳と心のしくみ
池谷裕二

美しい脳図鑑 (万物図鑑シリーズ)
木村 泰子

いちばんやさしい生理学
南沢 享

値段の割に、かなり詳しく書かれています。
深すぎず、かといって浅くないという感じです。

手軽に勉強できるので、大変良い本です。

これから勉強しようと思う人や、
ベーシックセミナーに参加される方にお勧めします。

   

技に迷いが

| コメントはまだありません

研修会で見ていて、
または報告書をみていて 思ったことは、
自分に迷いがある人は 技の切れが悪いということです。

これを克服するように、自分の心の中に
「治療に対する自分の意義」
「何が起こるかに対する深い理解」
「常に上を目指す」「自分の学んでいることを信じ、
それを体現するのみ」 と考えていくことです。

「治らないのは自分の技量が未熟」と強く思っている
先生が多いように見受けられますが、私自身は、
言わないでも、常に「治らないのはあなた自身に 問題があるからだよ」
と思っています。

治療は難しいものでは決してなく、
ただ「面倒くさい」だけです。

その面倒くさいことに、術者がいかに熱心に、
一生懸命になれるかに尽きます。

「どんな難しい疾患でも、長い時間をくれれば
必ず良くなるのだ」というのが私の信念であり、
そこまで頑張り切れない人が治らないのだと心底思っています。

そして、私がそう言い切れるように、
私自身は常に自分を磨くため、
精進していこうと思っているのです。

私は自分が選んで生きていく道と思ったことは、
他の人と同じレベルというのは我慢ならないので、
やはり、「ここにこの人あり」と言われるくらいには
なりたいと努力しているつもりです。

多くの治療家にも、単に仕事だからということで
治療ということをやってほしくないと思っています。

寒いけど

| コメントはまだありません

寒くなると、肌着が色々変わってきたりします。

ヒートテックやストッキングなども、
きつすぎる ものを履いていると、
身体を圧迫して、 かえって血流を悪くします。

圧力によって負担をかけると、
心臓にも無理がかかってしまいます。

血流を悪くすることで、酸素や栄養の動きを悪くし、
結果、気力減退、疲労感を引き起こしかねないし、
消化不良(胃に血が集まらなければ)も
起こしうるかもしれません。

中には靴下の重ね着で血流を妨げ、
脚の冷えをもたらすこともあり、
寝る時に 強く足を締め付けたなら、
それが心地よい 睡眠を妨げ、
充分な疲労回復をも 妨げるかもしれません。

この辺を充分に考えて、 寒さ予防をしてみて下さい。

フラジャイル

| コメントはまだありません

TOKIOの長瀬智也さんが病理医を
演じる「フラジャイル」というテレビ番組が
いま放送中です。

視聴率はあまり良くなかったそうですが、
今のところ、治療家が見ていても
面白い内容ですので、見れたなら
ぜひ見てみることをお勧めいたします。

強い意志、信念は、もっと治療師も
見習うべきだと思います。

2回目の放送の内容で、医者の10秒ルールと
30秒ルールについてやっていました。

参考になる点もあり、見てほしいと思います。

10分どん兵衛

| コメントはまだありません

というものが世の中で流行っているそうです。
しかし、私は大反対します。

それは、麺を入れている容器が発泡スチロールで、
高熱のお湯を注いで長い時間をかける分だけ
たとえすごい量ではなくとも、化学物質が
汁に入り込んでしまい、それを食べてしまう
ことになるからです。

私は10分間その状態にすることが悪いと
言っているのではありません。

以前にも書きましたが、麺を普通のどんぶりに
移してからお湯を入れて10分待つのなら
構わないと思います。

そのようにして食べてみて下さい。

きっと化学物質が溶けない分だけ、
おいしい味になるのではないかと思います。

ちなみに私自身は、そんなことを試す気はないので、
興味のある人はやってみて下さい。

これを考えたマキタスポーツさんは、
色々な麺で試して、「どん兵衛が一番」とした
そうですし、麺と汁を混ぜる、スープ粉は
油揚げに振りかけ、その上からお湯を注ぐという
こだわりがあるそうですが、入れ物自体を
変えてみるのは試されてないようです。

ちなみにどんぶりにするなら(10分待って
美味しく食べることにこだわる人なら)、
先にお湯を入れてどんぶりを温めてから
カップ麺を移して作れば、10分くらいなら
けっこう温かいかも知れませんよ(笑)

来た、スカルくん3号!

| コメントはまだありません

写真を見ての通り、脳の模型です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大脳の部分の無い、辺縁系が
細かくみられる模型です。

こんなんでも20万弱します!

写真からだと分かりにくいかもしれませんが、
蝶形骨と後頭骨がついています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この前の2号は、動脈と神経が
非常に分かりやすいものでした。

しかし、私の持っていた脳模型の辺縁系は
全て1つのかたまりとして作られていて、
細部が良く分からないのです。

写真もイラストも、何冊も解剖書は
持っているのですが、いまいち立体として
つかみ取るのが難しいため、今回
購入したのですが、いやそれ以上に良かったです。

お金に余裕のある先生、又は、
ないけど勉強熱心な先生にはお勧めです!

症例報告

| コメントはまだありません

最近数名の先生より、私から学んだ技術で
成果をあげたという報告を頂きました。

治療家の一般常識からしたら大したものです。
本当にすばらしい効果を上げる先生が出てきています。

そういう報告を頂くと、「ああ、私は自分の信じる
技術を公開して良かった。それによって
救われた人がいて良かった」と本当に思います。

今日も、つい最近我がWTS研究会に、
ガイダンスを受けて入会され、またクラニアルの
セミナーに出席されて、それらの技術で人を
救っているという報告を頂きました。

しかも、まだ正式にWTSの技術を学んでおらず、
ガイダンスのレベルの治療でも
効果をあげているということです。

断言しますが、これらの先生方の報告を読んで、
彼らの今までの技術では到底成しえない
効果を出せるようになったということです。

本当にもっと多くの先生に、今の現実を見据えて、
かつ私の言っていることを考えて、
学んで頂きたいと切に思います。

S.K先生(柔道整復師)

WTSの臨床報告させていただきます。


60代 男性 主訴 膀胱ガン、膵臓ガンで
長期入院後から右下肢の疼痛としびれ、
杖なしでは歩けないのと長く歩けない(間欠性跛行)

WTSで初期設定で組織に何かあると分かり、
 ワールドで治療し、また主訴に対し、
物理的外力の影響があるとNMRTにより
分かったのでワールドで治療。


術後、右下肢の痛みと筋緊張軽減、歩きやすいとのこと。

その後、C1、脊柱管、腰仙関節、SBS、側頭骨を調整し、終了。

5回目で杖なしで、来院され喜ばれました。
現在は、メンテナンスで定期的に通ってくれております。

まだ一つ一つの精度は、未熟ですし、
流れもガイダンスを受けただけですが
良い結果でしたので報告させていただきました。

今後も、報告させていただきます。

来た、モンブランシャープペン

| コメントはまだありません

1930年代のモンブランの、
金張りのシャープペンシルです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

今より70年以上前のものです。
私より長く生きているのですが、まだ新しい感じです。
このコンディションを保っているのはすごいことです。

「PIX」というタイプのシャープペンシルです。

ボタンを少し強めに押すと、「カチン」という
大きな音を出して芯を出します。

アンティーク品というより、ビンテージ物
ということになります。

テレビで、野村義男ことよっちゃんは、
300本を超えるギターコレクターだそうで、
マツコ・デラックスと対談していたのを
たまたま見ていたのですが、

コレクションの名人で、ビンテージ物の
ギターを紹介していて、それは
「空気にも触れさせないし、弾かない。
飾っておいて、次世代に伝えるものだ」と
言っていたのが、特に印象に残りました。

たしかに物によっては、ケースに入れて
飾っておくもの、いわゆる国宝品と同じ扱いを
しているのだなと思いました。

私が持っているものでも、その道では
ものすごい貴重なものもありますが、
大事にしまっておいて触れてはならない
ようなものは・・・・

ありました。

ブルース・リーの直筆の書です。
これは恐れ多くて触れられません。

嬉しいぞ

| コメントはまだありません

私は、私を信頼して付いてきてくれる先生を
応援したいと思っています。

WTS研究会会員で、仙台から来られた先生が、
先日の頭蓋基礎セミナーで、初めて私の
手技のセミナーに出られ、まだ未熟ながらも
めまいや耳鳴りに対し効果を出したという報告と共に、

BDFTのセミナーに参加したいという
連絡を頂きました。

今回BDFTを行うことになったのは、
当会会員の先生の熱心なる要望があったからです。

今年からのBDFTセミナーを終えたら、
最低でも2年はこのセミナーをやる意思はありません。

それゆえ、今回のセミナーに関しては、
要望書を頂いている先生の申込みのみを
先に受付し、一定期間で打ち切り、その後もし、
欠員が出たりして、再受講を希望される先生が
おられるか確認し、そのあと新規の申し込みを
出来るようにしたいと思います。

つまり、要望書を出されていない先生にも、
受講するチャンスはあるということです。

BDFTは私が最後に教えてからバージョンアップ
していますので、それを教えたいと考えています。

「書くな」と言われてもね

| コメントはまだありません

最近は書きもの、「テキスト」「セミナー資料」
「内臓治療教本1」「頭蓋治療教本2」そして
念願であるブログをまとめて本にする予定、と、
書かねばならないものが山積みでして。

ブログを書くのを控えなさいと周りから
要望されているのですが、これは私の
ストレス発散でもあり、趣味でもあり、
頭の切り替えのためでもあり、
やめられそうにありません(笑)

世の中でブログを書いている先生は、
色々な意図、宣伝であったり、何かの感想であったり、
意見であったり、集客の為であったりで
書かれるのであろうと思います。

私もそれらのことを考えて書くのもありますが、
大部分が趣味的であります(笑)

こんなところで外に考えや気持ちを出さないと、
ストレスたまっちゃいそうですから(そんなこともないか)

まあ、私がブログを書かなくなったら、よほどのことが
あったと思ってください。多い時は、私はブログを
一日に10個ぐらい書くこともあります。

弟からも、「よくあんなに書けますね」と
驚かれたことがありますが、嫌々書いている
のではないので、全く平気です。

時間とゆとりがあれば、平気で
10個ぐらい書いちゃいますからね。

まあ、読んだ人に何らかの益があることも書いたり、
啓発のためや、注意の為にも書きますが。

何かを感じ取ってほしいと思い、
書くこともけっこうありますね。

心臓

| コメントはまだありません

私は臨床でもよく心臓に対して治療を
するのですが(しょっちゅうではありませんよ!)、
心臓を詳しく知りたいと思っていたところ、
コンパクトで詳しい心臓の本を見つけました。

心臓外科医が描いた正しい心臓解剖図:
透視図→心カテ 断面図→心エコー
見たいところが見える
(CIRCULATION Up-to-Date Books 1)

末次 文祥

これは医者が心臓手術するのを
カラーイラストで豊富に描いていて、
大変見やすいので、詳しく心臓を
知りたい人はぜひどうぞ。

私は最近「グラント解剖学」の最新版も
買ったのですが、心臓を病気の観点から
見るには良いと思いますよ。

ここにきてインパクション

| コメントはまだありません

最近インパクションテクニックが、
更に一段と発展しました。

もうこのぐらいのテクニックになってしまうと
マンガの世界に近いです(笑)

今年は私のやっていることを、少しづつ
世の中に出していけたら良いなと考えています。

また、そのように少しづつアクションを
起こしていく考えです。

現時点では正式に発表できないのが
残念ですが、楽しみにしていて下さい。

それが成功したら、今まで頑張って
私についてきて勉強してきた先生は、
世の中に対し、他の治療家に対し、
自分を誇れるようになると思います。

頑張ってついてきてくれた先生方には、
本当に良い思いをしていただきたいと思っています。

今年はそのような年になるような気がしています。
深川不動堂のおみくじも「大吉」が出たことですし。

一芸に通じるには

| コメントはまだありません

全てのことに言えるのではないかと思うのが、
天才を除いて、1つの方法、やり方を
きちんとマスターせずして、他に目が移る
やり方をしていては、何にも身につきません。

まず、これはというものを見つけたならば、
徹底的にそれを身につけるべきです。

前にも書いたと思いますが、私がきちんとした
体系で手技を学んだのはカイロプラクティックです。

矯正により、何が治る治らないを何年もやったあげく、
それはだめと次にオステオパシーに入り、
誇張法というやり方を学び、それを何年もやり続け、
内臓マニピュレーションを学んで何十年と
実践し続けました。

その間にCSTを学び、それがどのような
効果を出すかを知る為に、ぎっくり腰であれ、
肩こり、頭痛であれ、それだけで治療しました。

そしてカウンターストレインを学んでは、
捻挫だろうが内臓不調だろうが、どこまで
取れるかをやり・・・ということを続け、何が
どのような時に、どう効果を出すかを追求しました。

「一芸に秀でたものは万芸に通ず」という言葉が
あるのですが、何かを中途半端に終える人は、
結局は大成しないことだろうと思います。

まあ、今の人が、「岩にかじりついてでも」という
気持ちを持つことは難しいのかも知れませんね。

「診断法テキスト」の感想

| コメントはまだありません

また感想を頂きました。

私は感想文を読んで、その先生がテキストの
どこに対して学びがあったかを知ると、
私の考え通りと思うことや、そこですかと
思うこともあり、面白く、また参考にもなります。

今野先生の言う通りで、
ここまで詳しく 書かれている本はないでしょう。

それは、2つの理由によると思います。

1つは、「そういうところまで自分は出来るが、
本に出してまで教えない」

もう一つは、「そこまでの知識と技術をもたないので
教えられない、または書くことができない」

この2つじゃないでしょうか?

たしかに世の中の大多数の先生は、
このテキストを見ることさえないのですが、
縁あって購入された先生には、
頑張って身につけていただき、
臨床に役立ててほしいと思います。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

いつもお世話になり、ありがとうございます。

診断法テキストを読んでの感想ですが、
今まで行っていた検査が大雑把過ぎて、
まだまだ足りていないということと、
1カ所につき2種類以上のやり方を
持たねばならないという考えに共感しました。

また、立位と座位での変化の違いの意味や
形状が正常で、機能に異常を生じるならば
他の要因を考え、対処しなければならない
など
学ぶべきことがたくさんありました。

これだけのことを書かれた書籍は、
みたこともないし、
一般の治療家に
必要な書籍だと思いました。

多くの方が、この書籍の存在を知らないわけですから、
私は運がいいなと思いました。

このテキストを読んで、すべて理解し、
正しくできるわけではありませんが、
臨床の中で実践し、ルーティン化して
精度を高めていきます。

臨床を続けながら、素晴らしい書籍を作って下さり、
ありがとうございます。

今後とも宜しくお願い致します。

今野先生(柔道整復師)

(※ご本人の許可を得て掲載しております)

責任感

| コメントはまだありません

会社の体制が甘くて起きたバスの事故で、
多くの若い命が失われました。
非常に残念です。

しかし、ここ数年で起きた事故を見ると、
日本人が、各人が、自分の責任を持って
仕事するという気持ちが薄れていると
思わざるを得ません。

食品関係、建築関係、バス会社、
政治家、警察官等・・・。

非常にまじめで真剣にやっている人達が
本当にかわいそうです。

こういったことが無くなるには、各自がやっている
仕事に対するプロ意識が重要じゃないでしょうか?

世の中には、色々な状況、立場で、
したくない仕事をして生活をしていかなければ
ならない人も多いかと思います。

私自身は、若いうちに自分が一生を通して、
自分のエネルギー、時間を使うにふさわしい
仕事ができるように努力すべきだと思います。

その時間を遊びに費やしてしまうと、やはり、
一生懸命ずっとやっていける仕事が
やれなくなると思います。

でも、頑張っていても、そのような仕事に
つけなかったり、また何をやってよいか
分からない人は、どうすれば良いのか?

色んなこと、何でもやってみること、
トライしてみることじゃないかと思います。
年をとって困るよりも。

自分の心を使えない仕事をして、
他の多くの人に迷惑をかけて
しまわないためにも、そのような
仕事につくべきだろうと思うわけです。

私は、創造性の無い、何かを生み出す、
作りだすことのない仕事は絶対に嫌でした。

治療も、教わった通りのことだけやる、または
お金が儲かるなら何でもよいという考え方は
全くできなかったので、常に求めてきました。

それが、その数年において
形になって来たのだと思います。

WTS、FAT、三次元テクニック、BDFT、
心身トラウマテクニック、NMRT,ローカリゼーション、
インパクションテクニック、ハードポテンシ-、
ニュートラルバランスなどがあります。

この中でも、WTSとインパクションテクニックは
黄金の輝きを放っています。

もちろん私はこれ以外に、内臓マニピュレーション、
メカニカルリンク、間接法、CST,クラニアルテクニック、
パーカッションハンマー、フルフォードテクニック、
サザーランドテクニック、HVLA,カイロプラクティックの
テクニックなどありますが、もうテクニックの
数だけ言っても仕方ないことです。

まあ自分のことをたくさん言いましたが、何かを
想像していくということをやり始めていますが、
そういう風にどんな仕事でも、他の人が
やれていないことをやることの可能性は
あると思うので、頑張ってほしいと思います。

すでに進化中のインパクション

| コメントはまだありません

インパクションテクニックは更に進化しています。

これはもう、手技の範囲を超えていますが、
「意識、イメージ、エネルギー」がキーワードです。

インパクションとニュートラルバランスは
非常に相性が良いので、私自身は
併用しています。

それはインパクションで足りないものを
ニュートラルバランスが補うからです。

この辺は、ニュートラルバランスの
セミナーで解説します。

全てのテクニックに言えることですが、
それだけで全ての状態に、全ての状況に、
全ての疾患に対応するというのは難しいのです。

各々の特質を良く知って使いこなすことです。

バイオダイナミクスが、他の全てのテクニックの
効果と同じことができるとか、WTSがあれば
手技はいらないとかはないのです。

あのダライアン先生も、残ったところを
スラストすると言っています。

ただ私自身は、そのテクニックが広い範囲を
カバーするように発展改良していくということは
常々考えているところです。

バイオダイナミクスとロングタイド

| コメントはまだありません

バイオダイナミクスでは、病変を術者自身が
意識を集中して見つけ出すわけではありません。

ある状況にすることで「わかる」のです。

そして、「ロングタイド」がそれを自動的に
治してくれます。

それはそれで素晴らしいのですが、今私は
頭蓋に対し、また脳に対して「フルクラム」を
見つけ出し、リリースするという治療を行っています。

これは術者のものすごい集中力と感覚を必要とします。

逆に言えば、感覚トレーニングとして
ものすごく良いということになります。

その見つけたフルクラムを、最初に頭蓋病変を
チェックしておき、ロングタイドを利用して治療します。

このロングタイドは、バイオダイナミクスの
ものではありません。

大抵の人は、3つから5つの大きなフルクラムを
持っており、それをリリースしてあげると、
頭蓋病変はなくなります。

以前はトレーニング、つまり頭蓋治療の技術力
アップの為、頭蓋病変を治してから
脳の治療をしていました。

もうこの段階のトレーニングは十分すぎるほど
積んでいるので(技術は使わないとさびつくものです)、
今は頭にあるフルクラムを治療する
ということをやっています。

正常にフルクラムを感じることができると、
自分の脳の解剖学イメージと合わせて、
脳のどこに、または膜のどこに、
または頭蓋のどこに病変があるのか
ということが分かってきます。

バイオダイナミクスを使えば簡単なことでは
ありますが、この方がよほどすごい感覚力と
集中力を使いますので、「考え、感じ、見る指」を
作り上げるには、ちょうどよいトレーニングです。

これを行うと、患者さんは(ほとんどの人が)
頭に何かを感じたり、内臓や手足に何か、
温かい感じ、電気のぴくぴくする感じ、
人によっては、全身が波打つ感じを
体験するようです。

今日も、耳の聞こえの悪い人にやって、
効果が出ました。

当院では音楽をかけているのですが、
その悪い耳だけだと、音がかろうじてわかる
という状態が、この治療で音楽が分かるという
状態に、その場でなりました。

これを続けていくことが、更なる聴力低下を防ぎ、
聴力をとりものすのだと思います。

このフルクラム、ロングタイドの治療は、
非常に面白い効果を出すのですが、
オステオパスとしての十分な感覚がないと
治療できません。

これはPRMが分かる以上の感覚、
リスニング以上の感覚が必要です。

というよりも、別のものかも知れません。

いつかこの方法を教える時が来るかもしれません。
今私は1人でこの治療を楽しんでいます。

オオ、雪

| コメントはまだありません

今これを書いているのは夜中で、
私は今年初めての雪が降るのを
外を見ながら書いています。

何でそんな時間に起きているのか?

もちろん勉強しなければならないことが
あるからですよ!

今はただ、もっと勉強し、考え感じることを
積んでいくのみです。

私が苦しみ、悩み、苦労するのが、やがて
花開くことを思って頑張っています。

朝は雪が積もって大変でしょうね。
雪が積もると来れなくなる患者さんもおります。

せっかく予約を入れて来れないのは
申し訳ないのですが、内心私としては
「おお、神様が私に時間をくれた。
ありがたいなあ」と思ってしまいます。

そういう時間がないと、勉強も研究も
出来ませんからね。

ごみごみした都会も白一色に覆われます。

それは良いのですが、凍ってしまうと
滑ってケガする人もでるし、またとけてくると
雪が大変汚くなってきますので、嫌ですが、
少し雪景色を楽しみたいと思います。

仲間?

| コメントはまだありません

当治療院に新しい仲間(?)が増えました。

前に書いたスカルくん2号の到着です!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

スカルくん1号は大変良いのですが・・・
2号は断然良いです!

解剖学書はどんなに良いものでも、
やはり平面です。

立体的に捉えられ、神経や血管を含め、
イメージをつかむのには、このスカルくん2号は
大変素晴らしいですね。

さらに、分解できる脳模型が、機能別に色分け
されていて、大変勉強になります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この模型は今後セミナーでも、また新しいテクニックや
勉強のためにも大いなる力となるでしょう!

もしゆとりのある先生は、この模型を入手されたら
良いと思います。値段以上の価値があるでしょう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

インパクションテクニック

| コメントはまだありません

インパクションテクニックを上級まで
学ばれた先生から、ある疾患で手術を
しなければならない状態を、
インパクションによって手術しなくて良い
状態にまで変えられたという報告を聞き、
このテクニックを公開して本当に良かったと思いました。

その先生曰く、FATに出た時に、私のシフトを
受けたことによって、感覚が非常に良くなって、
それまでの治療が変わったとのことでした。

先生は、セミナーを受け続けたことによって、
成長を遂げたのだと思います。

そして、今はまだ発表できませんが、
このインパクションテクニックを、
さらに進歩発展させる為の計画があり、
これが実現できたら素晴らしいと思っています。

BDFT

| コメントはまだありません

「ロングタイド」「ポテンシー」「オートマチック・シフティング
サスペンション・フルクラム」「リキッドライト」

そしてバイオによる「内臓治療」「関節治療」
「チャクラ治療」「量子的整合」「経絡」「目」「耳」
「発生学的パワー」「瘢痕治療」「感情に働きかける」
「脳のトラウマ」「センタリング」「バイオ瞑想法」
「バイオ瞑想による自己治療」等々を

フェーズ1~4で行う予定です。

私の行うバイオダイナミクスの勉強は、
ロリン・ベッカーの資料からと、ダライアン先生の
バイオダイナミクス、そして私の考察からの
テクニックに基づいています。

実践

| コメントはまだありません

当院では生アーモンドを毎日3~8粒
食べることを実践しています。

それは、20世紀最高の超能力者と言われている
エドガーケイシーの健康に基づいているためです。

生アーモンドは、1キロで2~3000円で買えます。

ケイシーは、「生アーモンドを1日3粒食べていると
ある種のガンにならない」と言っています。

生の(生気ある)木の実を食べるのは健康に良いと
思うのでやってるのですが、よく噛んで食べると
なかなかおいしいですよ。

よろしければお試しあれ。

オステオパシーと治療

| コメントはまだありません

サザーランドD.O.は「スティル先生の
伝えようとしていたオステオパシーの科学に
含まれた精神性を、私達はなくしている」と
言っていたと、ロリン・ベッカーは言っています。

またベッカー先生は、真にオステオパシーを
理解する為には、私達をセンタリングさせる
神の領域に再び目覚めさせ、精神的支点に導き、
学び感じ、そして毎日の臨床で創造主の力を
扱うことであるとも言っています。

今のオステオパシーのテクニックの中には、
これが欠けているものも多くあるように思います。

フライマン先生、ダライアン先生、デュレル先生には
これらがありました。

今回のBDFT(バイオダイナミック・フォース・テクニック)
において、こういうことを少しづつでも感じて
頂けたらと思います。

今「いのちの輝き」は書店においてありません。
それゆえ最近オステオパシーを学び始めた先生は
ロバート・フルフォード先生を知らないでしょうが、
最も進んだ21世紀のオステオパシーを
作り上げ、実践していました。

その方法は、外側からはシンプルに見え、
その中には深い術理があります。

バイオダイナミクスも、外から見たら単純そうですが、
深い術理があります。

形を見るだけでなく、生命の活動を
見ていきたいと思います。

セミナー費用

| コメントはまだありません

私の教えるセミナーでは、特に実技等で
実際の臨床で役立つものを教えているのですが、
セミナー費は他のオステオパシーセミナーより
高いかも知れません。

私自身は「安いな」と思うのです。

もしその技術を身につけたら、本当に人を
救うことができたならば、それは一生ものの
技術を手に入れ、その後、何百何千、何万人の人を
救えるわけです。

それならば、たとえ10万円であっても、その時には
高いと思っていても、安いのです。

私がオステオパシーを学び始めたころには、
このように、このようなテクニックを教えてくれるところは
ありませんでした。

頭蓋仙骨リズムも、講師自身が分かっていなかったり、
自分ではそのテクニックを臨床で使い込んでいなかったり、
使い方が良く分からなかったり、傾聴も自分が
身につけていないため、受講生が「私の診断を
確認してください」といっても、ずばっと指摘することができず、
挙句の果てには「感覚は人それぞれで、レベルの違いで
感じ取る場所が違う」など口を濁すことを言ってしまう
講師もいたそうです。

私から内臓マニピュレーションを教わった、
今ではベテランの先生たちが、「あのとき自分が
こうだと感じた傾聴部位に対し、先生から違うと言われて
頭に来ましたが(その先生は自信があったのでしょう)

先生が見つけたところが正しく、それと同じく感じられる
ようになるのが練習で、それを身につけるように、と言われ、
すっきりした」と言っていました。

何人かの、今ではベテランの先生も似たような感想を
持っていたということを聞いています。

しかし、逆に他の講師は言葉を濁し、ごまかして
「それでよいよ」と言っていて、変に自信を持ったけど、
先生はバシッということで、逆に信用しましたと言ってくれて、
私は、私の教え方で良かったのだと思っています。

しかし、「あの当時の先生の教え方はめちゃめちゃ
怖かったですよ」とも言っていました。

今は相当やさしく教えています(笑)

まあ、あの当時は「こんなことも出来ないのか」
「こんなことも分からないのか」と思って
「バカばっかりだな」とだいぶ天狗になっていた
ように思います。

今はあの当時より何十倍も知識も技術もありますが、
「バカばっかり」とは考えていません。

というより、人のことより、自分のレベルを上げなければ
という気持ちの方がはるかに上なので、
そんなこと考えているゆとりなんてありません。

時々インチキ

| コメントはまだありません

クラニアルセミナーでは、腰仙関節と
仙腸関節の治療実技をやりました。

全員の骨盤をチェックし、充分な解放が
されていないところを私が治療して、
自分の治療と比べてもらい、かつ
受けた人にその感触を知ってもらうわけですが、

さすがに10名全員に治療するのはすごく疲れて、
最後の2~3名は、「もうかんべん」という感じになりました。
(講師も真剣にやるほど疲れます)

それで骨盤に対し、ニュートラルバランスで
治療して解放しました。

ニュートラルバランスの方が体力も使わず、
触っているところ以外も治せるので楽だし、
通常の骨盤のリリースよりはるかに効率的です。

ニュートラルバランスに特に重要なのが中心軸であり、
手の操作と感触と意識を合わせることが大事です。

術者のこれらの力が働くと、患者の組織は
それに対して呼応しだします。一度呼応を
始めたら、それが止まるまで追跡します。

そして、その呼応が止まった時が治療の終了です。

脊柱、骨盤、内臓、その他個別の組織を
いくら治療したとしても、それが身体にきちんと
認識されて受け入れられなければ、身体として
良くなったということにならないのです。

たとえ強すぎた治療をしてしまって、
身体が余計な負担を受けた時にでも、
安全にそれを解放することもできます。

この技術は、あまり大きく身体を動かしたり、
強い力を使えない患者さんに対して有効ですし、
インパクションのようなショットガンのような
治療をして効果を出しても、緊張が他に
多くの残るときにも非常に有益です。

治療には「システムの法則」があるので、
ニュートラルバランスは大変良いということになります。

同時に骨格、筋肉、内臓、液バランスまで取るので、
効率の良い治療でしょう。

これを発表するのも、自分が使っていて
良いと思うものを世の中に出して、
使ってもらおう、役立てて欲しいという気持ちからです。

クラニアルテクニック

| コメントはまだありません

脳のストレインやトラウマ、目に対しての治療や
TMJなど、まだ今回のセミナーでは、教えきれない
内容が残っています。

また、「サザーランドの身体に対する技法」や
「スティルテクニック」を知らない受講生が多かったですね。

私自身は、身体に対するアプローチ法は、
多く知っているべきであると考えています。

道具は多く持っていて、必要があればいつでも
使えるのが良いし、また身体に対してのアプローチが
色々あることを知ることで、人体を知ることになる
のだとも考えています。

ただ、今回のクラニアルセミナーで強調したのは、
診断セミナーと同じく、いかなるテクニックであれども、
正しく身体の状態を把握すること、捉えること、
知ることが大事であるということです。

また何かの機会にセミナーを行って、身体に対する
目を養っていただきたいと思います。

ステップアップ・クラニアルセミナーの感想/2016.1.10ー11

| コメントはまだありません

順不同です。

T.O先生

クレニオのコンタクトのポイント、コンタクトの
意味を知ることが出来て良かったです。

コンタクト時に〇〇を頭蓋につけないことで
安定することを知れて良かったです。

尾骨テクニックは重要であり、難しいので
今回しっかり学べてよかったです。

仙腸関節や骨盤隔膜など、リリースが甘かった
部分が多かったので、田尻先生の治療に
少しでも近づけるよう努力します。

S.O先生

何回かクラニアルを受けてきましたが、
自分のレベルが前とは違うので、セミナーに
出れば出るだけ理解度が深くなることが分かりました。

尾骨のテクニックを先生の教本と、前に教えて
頂いたのを思い出しながら最近やっていたので、
本当のやり方が分かって良かったです。
尾骨の新しいテクニックもさっそく使ってみます。

今回はクラニアルリズムが分かってきたのが
私にとっては最も大きかったです。
ありがとうございました。

M.O先生

歴史から頭蓋の基本的な動き、病変などを
再び学べたのがありがたかったです。
SBSの動きは少し混乱しましたが。
頭蓋を調整する為に、尾骨、骨盤、仙腸関節、
脊柱管、三隔膜を正しくしておくことが
重要だということが理解できました。

感覚的なものを養う必要を感じています。

尾骨の重要性を知りました。正確な治し方、
評価の仕方も、今まで習ったことがなかったので
大変勉強になりました。

出来ない部分を丁寧に教えていただき、また
今回も治療していただき、本当にありがとうございました。

CRIをきちんと判断できていなかったのが悩みでしたが、
今回の講義で分かるようにしていただき助かりました。

前回クラニアルセミナーに出させていただいて
理解しきれないことを再び勉強させていただけたので
大変良い機会でした。

SBSの診断が一番難しかったですが、詳しく指導
していただき、私にも感覚がつかめるようになりました。

このように教えていただける機会はなかなかないので
貴重な時間でした。ありがとうございました。

M.K先生

尾骨に関して、スタティックパルペーションのように
形だけ見て、モーションパルペーションをやると
やはり固さが大事だと確認できました。

尾骨の矯正は難しいですが、田尻先生の
教えていただいた矯正は分かりやすく、
短時間で矯正できるので、とても便利だと思いました。

PRMの動きが再確認できて良かったです。

矯正はできても、硬膜が動いていないこと、
フルクラムが存在していることなど、大切なことが分かり、
良かったです。

T.M先生

尾骨の治療の重要性が分かりました。

特に尾骨をしっかりコンタクトする方法を
再確認できました。

普段は尾骨はインパクションで治療していますが、
コンタクトが不十分であれば効果も不十分なので
コンタクトの練習は続けたいと思います。

骨盤の治療は先生が行った後と自分が
行ったときでは大きく違いがありました。
その違いははっきりとは分かりませんでしたが、
全体が大きく変わることは分かりました。

クラニアルの基本的な流れを知ることができました。

1つ1つのテクニックはまだまだ不十分な感覚が
あったので練習したいと思います。

特にクラニアルの評価は、先生と同じ評価を
出すのがすごく難しく感じました。

また、先生の治療後の身体の変化が大きいことが
分かったので、そのレベルまで少しでも近づけるように
練習していきたいと思います。

J.S先生

SBSの病変をこんなに細かく教えていただいたことが
ないので正直驚きました。理解するのは難しいが、
しっかり評価できるよう努力していきます。

仙腸関節のリリースは、形は知っていたので
今まで自分なりに使ってきましたが、先生が
行っているものは、自分とは別次元であることが
分かりました。少しでも先生に近づけるよう
努力していきます。

自分は今まで硬い組織にフォーカスをあて、
そこから緩みを広げていく意識でやっていましたが、
先生はもっと広い視野でされている気がしました。

また、PRMを感じることが出来ていなかったことが
今回一番の収穫だったと思います。出来ているつもりで
出来ていないことがどれだけ多いのかと途方にくれますが、
明日から基本に立ち返り、感覚トレーニングや中心軸の
訓練を一生懸命行い、自分なりに努力して、再び
セミナーを受講して感覚を合わせていきたいと思います。

学んだわけではないですが、ハードポテンシーを
初めて受けて、その後身体を起こしたら、言葉で
表現することが難しいですが、世界が光って見えました。

S.K先生

位置異常や歪みを矯正することよりも、生命活動を
ブロックしているところを解放することの方が
大切という考え方に共感しました。

1人1人確認してもらえたので、
その感覚を大切にしていきます。

尾骨と隔膜の調整を今回楽しみにしており、
尾骨に関しては今までにないアプローチ
(筋肉を使って)でしたので、それだけでも
大きな財産になりました。

頭蓋を治療する前段階のことが大切であり、
その流れを学ぶことが出来、良かったです。

セミナーの中でも治療していただき頭が
すっきりしました。ありがとうございました。

SBS,側頭骨の評価と治療が、以前他の方から
学んだものより詳細の勉強になり、来てよかったです。

最後の脊柱の治療が検査にもなるということで
明日から使っていきます。

2日間ありがとうございました。

H.S先生

「〇〇を作り、意識を使う」すごく意味のあることだと
感じました。全ての治療において、意識は大事なんだと
セミナーを受けるたびに感じます。

腰仙関節がゆるむと、身体全体が一気にゆるんだ
感覚がはっきりと理解できました。

尾骨の直接的な矯正方法は、結果、時間もかからず
解剖学的な変位を見つけることを間違わなければ
一瞬の手技になるため、尾骨の評価の精度を
もってあげなければいけないと感じました。

2日目である

| コメントはまだありません

私が特に重要と考えている側頭骨と
SBSの治療を重点的に行い、前頭骨、頭頂骨、
後頭骨(私のやり方のCV4を含めて)を解説した。

力を入れて練習したのは、クラニアルリズムでした。
最初全員が全く感じ取れていませんでした。

そして最後にはほぼ全員がリズムをきちんと
捉えることができました!

中には他のセミナーの時に、講師の先生に
出来ていると言われ、私に全くできていないと
言われたのがショックな様子の人もいました。

しかし、自分がどこに立っているかがきちんと
分からなければ、先には進めないのです。

私はリップサービスはしません。

ダメなものはダメ、出来ていないものは
出来ていないとはっきり言います。

習う時には恥をかいてもいいのです。
実際の臨床の時に困るよりも良いのです。

お互いに組んで練習する時も、必ず相手に
自分の感じたことを伝えるように言います。

それが「受ける側」と「行う側」の礼儀であると思います。

相手にはっきり言うこと、感じて伝えることは
非常に大事な作業であると私は考えています。

私語は慎むべきですが、お互いの為に
やるべきことをやることです。

私のセミナーでは、全員に必ず私自身が
手を添えたり、実際に私がテクニックをやってあげ、
自分のやったことと私のやったことの違いを
感じてもらうようにしています。

私が今回のセミナーでよく言っていたのは、
「セミナー受講生としては、よくやれていてOKです。
しかし、このレベルで臨床でOKかといえばNOです」
「私のやったような状態にまでもっていくように」です。

そういうことを知ることが大事と思うからです。

後頭環椎テクニックにもかなり時間を使って
練習できたのは良かったと思います。

治療する行為において、何が悪く、何が良い状態で、
どうなるべきであり、どうするべきであり、どうしては
いけないか、どうなってはいけないかが
分からなければいけないと思う。

こういう点を、今回のセミナーに来られた先生方が
掴んでいただけたら何よりです。

また、セミナー受講生の感想を出しておきますので、
今後セミナーを受講したいと思っている先生の
参考になればと思います。

クラニアルセミナー開催

| コメントはまだありません

初歩から始めて、一通りの技術解説および
実技を行いました。

そして、フルクラムについてと、その治療を行いました。

来られた先生方には、大変勉強になったのでは
ないかと思います。

熟練した先生には技術の再確認と感覚の
チューニングとなり、また新しい技術も
身につけることができたと思います。

来られた先生方のほとんどは、何らかの頭蓋治療の
セミナーを受けてきた先生でしたが、初歩的な事柄から
治療全体の考え方や診方が勉強になったと思います。

ワールドセラピーしか知らない人で、私の実技を
直接体験したことのなかった先生方は、私の
技術レベルがどのくらいあるか実感できたことと思います。

いつも、「これだけの治療技術、能力があっても
現代人は治せない」とはっきり断言しているのに、
世の中の治療家の多くは、肉体的操作の技術の
修得にやっきになっている。

それは決して無駄ではなく、むしろ必要なのだが、
それだけではダメなのである。

それはさておいて、初日にはアウトラインと
頭蓋病変について説明した。そして実技は
骨盤のバランスの重要性の解説と、
尾骨の調整の解説及び実技を行った。

テクニックは2つの方法を教えたのだけど、
皆しっかりと勉強できたようである。

本末転倒でしょう!

| コメントはまだありません

今は色んな枕があることを
テレビで紹介していました。

それ自体を完全に否定するわけではありません。
そういうものが色々な状況で必要な人が
いると思いますので。

あるものは「うつぶせ寝」用の枕や
「上で寝ていて、横に向いたとき高くなっているけど
耳の所は柔らかい」枕などなど。

基本的に私はうつぶせ寝はダメといっています。

姿勢上も、頭の骨「頚椎」を一方向にのみ
ねじって寝ているため良くありません。

だいたい、「うつぶせ寝」をするのは習慣であったり、
内臓が弱っていたり、体力が消耗していることによる
ことがあり、そういう問題を解決し、健全な身体を
作っていけば、へたに寝方を操作する状況を
作らずとも、自然に気持ちよく寝られるはずです。

だから、「どんな枕も合わない」という人がいますが、
やはりこれは枕のせいではなく、「あなたの身体が
悪いのだ」と考える方が自然です。

健康であれば「枕なしで寝る」か、せいぜいバスタオルを
自分に合う高さにたたんで寝るのが良かろうと思います。

脳を制する者は

| コメントはまだありません

脳を制する者は治療を制する
と、私は何年も前から言っています。

どんなに手技が優れ、脳にアクセスできても、
非常に微細な領域に対して何かをすることは
難しいことです。

手技で脳を治療することが無意味であると
言っているのではないのです。

脳こそは我々が目指す大いなるフロンティア
なのだと思っている訳です。

ワールドセラピーシステムにより、それは可能です。

それゆえ、今私は脳に関する膨大な資料を
手に入れて研究中です。

脳の模型も今6つありますが、より実感的に
研究したいため、30万円もする脳模型も
入手することにしました。

今やっていることが成果をあげるようになれば、
今よりさらに上の治療が出来るようになることは
明白です。しかし・・・

本当にこの分野は勉強するのが大変です。

よほど勉強好きでないとうんざりしてきます。
(私は勉強は嫌いですー笑)

しかし、この苦労によって、きっとより多くの人を
救えるようになると分かっているので
頑張らねばなりません。

精神や心の問題も、結局は脳と関係してくるのは
明らかであります。

例えば、「パペッソの回路」は、情緒に関係すると
言われており、大脳辺縁系は心の働きと
関係すると言われています。

これらはワールドセラピーシステムの
アプローチにより変えていくことが出来ると
私は考えているのです。

今年は脳の年とします。

参考図書

| コメントはまだありません

三重の叡智
すべてのイニシエーション志願者
(アスピラント)が通過すべき十二の試練
サン・ジェルマン伯爵

これは、魔人とも言われた伝説の不老不死の
錬金術者のサンジェルマンが、唯一書いた本と
言われているものの翻訳本です。

一読の価値あります。

 

シュリ・アーナンダマイー・マーの生涯と教え
アレクサンダー・リプスキ

これは、パラマハンサ・ヨガナンダの
「あるヨギの自叙伝」の中に出てくる
「アーナンダ・マイー・マー」が話したことを
まとめた本です。

ヨガナンダに興味ある人には
ぜひ読んでいただきたい本です。

 

進化した気エネルギー療法
生活習慣病はあなたも治せる
石本 宏

以前紹介した(?)「超療術」の続編です。

ひとつ気になるのは、自分の方法が唯一であり、
自分の言っていること、やっていることが
絶対であるという言い方です。

興味あるやり方ですが、一言でいって気に入らない。

 

CODEX MAGICA
フリーメーソン・イルミナティの洗脳魔術体系
そのシンボル・サイン・儀礼そして使われ方
テックス・マーズ

よくぞこれだけのデータを集めたなという本であり、
読めば背筋がぞっとする話です。

そして「それはあるかも」と思えることが
さらに恐ろしいところです。

内容は、読んでのお楽しみということです。
世の中を裏から操っている人たちの話です。

 

がんの特効薬は発見済みだ!
岡崎 公彦

 

脳は蘇る! ! 究極の三鍼法
“あきらめないで! “奇跡が続々起きている!
林 義貢

この本は「真実か嘘か?」と問いたい本です。

しかし、エドガーケイシーの、「一日に3粒
生のアーモンドを食べるとガンの予防ができる」
というのは聞いたことがある話で、以前に
生アーモンドを食べていたのを思い出し、
再びやり始めました。

 

頭蓋骨をユルめる!
クラニオ・セルフトリートメント
自分でできる「頭蓋仙骨療法」
吉田篤司

あーあ、出ちゃったよ、という本です。

まあ、CST(クレニオ・セイクラル・セラピー)が
一般人にまで教えているのだから、
このような人が出てくるのは当然です。

ただ、この本で紹介していることが
すべて悪いわけではありません。
すべては用い方次第ということでしょうか。

しかし、世の中に頭蓋の治療を、少し
考えてもらうには、良いのかと思います。

くだらない小顔矯正、危険な頭蓋治療も
あることを、一般の人にも知ってほしいところです。

 

関節のメッセージを聴け!
(関節痛の予防と治療)
ジャン=ピエール・バラル

バラル先生は、もうあらゆるところに手を出して
本を出すという感じですか。

まあ、さすがというか、やり方が上手いというか
という感じです。

しかし、学ぶことがある本ですので、
治療家は一冊持って、読んだらよかろうと思います。

 

NHKスペシャル
脳がよみがえる 脳卒中・リハビリ革命
市川 衛

 

難病・慢性病も治る驚異の新脳針
―実例50病名収録
前田 昌司

 

90年の歴史が生んだ「新脳針」の足跡
旭丘 光志

 

実在するのか「波動」の世界
トンデモ科学を徹底検証する!
菊地 伸夫

 

参考図書

| コメントはまだありません

イナリコード―稲荷に隠された暗号
久世 東伯

 

耳鳴りがスッキリする呼吸がわかった
(ジ~~、ザ~~、ボワ~ン、耳詰まりに効いた!)
石井 正則

耳鳴りについては大変に難しいところがありますが、
臨床的には、耳鳴りが出るようになって
すぐに治療を受けると、予後が大変
良くなることが分かっています。

時間のたっているものは難しいのですが、
「耳引っ張りストレッチ」は有効ではないかと
思いますので、やってみて下さい。

バリウム検査は危ない
1000万人のリスクと600億円利権のカラクリ
岩澤 倫彦

改めてですが、製薬会社や厚労省は
ずさんでひどいの一言に尽きます。

この国は、本当に責任というものを考えない
国になってしまったとしか思えません。

いかにバリウムが危険か、そして医学をめぐる
この国の酷さを、この本を読んで
実感していただきたいと思います。

腰痛・肩こりが治るシンメトリーの法則
このアプローチで脳幹が活性化する
笹岡 丈裕

 

システマ・ボディワーク
自然で快適に動き、【本来の力】を最大に発揮する!
北川貴英

 

心を変えれば健康になれる!
―アドラー心理学で病気も良くなる
江部 康二

いま、ビジネス書のコーナーを見ると、
最近はアドラー心理学の本をよく見かけます。
この本も、そのうちの一冊です。

よく眠るための科学が教える10の秘密
リチャード ワイズマン

 

クラニアルテクニック

| コメントはまだありません

カイロプラクティックをやっている先生の
クラニアルテクニックの説明を見ると、
どうも生命力、活動力をブロックしている
ところを見つけて解除し、そのことで
頭蓋全体を調和のとれた状態にする
という考えはないようである。

カイロプラクティック全体に言えるのではないけど、
生命のブロックを感じ、それを解除して治すということを
感じて行えないことに原因があると思う。

すなわち、「単に固い」「動きが悪い」
「形が正常ではない」「反応が変」「反射点の反応」
だけを考えているからではないかと思う。

それでは残念ながら、生命ある動きをつかまえて、
正常にすることは出来ないだろうと思ってしまう。

サザーランド先生、トーマス・スクーリー先生、
ビオラ・フライマン先生、ダライアン先生、
ロリン・ベッカー先生たちの境地には、
それでは到底たどり着けない。

少なくともオステオパシーを学んでいる先生は、
人間の生命活動を見るようにしてもらいたいものである。

2/21(日)ワールドセラピーシステム研修会 フェーズⅡ 開催のお知らせ

| コメントはまだありません

【重要なお知らせ】 これからの研修会及びセミナーは メールフォームでのお申込みになります。 http://www.oste-greenhouse.com/seminars/ 常に進化を求める人、集まれ! 前回受けられていない先生は 是非参加するようにして下さい。 ※最少催行人数に達しない場合は中止となります。 【日時】 2月21日(日)9:30〜16:30 【対象】 ワールドセラピーシステム研究会 会員 【場所】 当治療院 【定員】 12名限定(定員となり次第、締め切らせて頂きます) 【料金】 20,000円 【持ち物】 事前アンケート(2枚)、無料でお渡ししたバイル、テキスト、チャートなど 【申込受付】 1/11(月)朝8時からメールフォームより受付開始2/7 締切) ※ 「お申し込み時の注意点」をご確認頂き、ご理解の上でお申込み下さい。 ※ 事前アンケート(2枚) →  H28 WTS お手数ですが、印刷してご記入の上、当日ご持参ください。 無い場合は「なし」とご記入の上ご提出ください。

実感的に

| コメントはまだありません

治療家は、単に技術が優れているとか
言葉使いが上手いというだけではないと
最近強く思います。

それは、セミナーや研修会に来られている
先生達の治療院の成功、不成功という状態を見て、
かつ、その先生のことを見ていて、そして自分が
治療するのを考え併せて、技術、言葉以外に、
術者の気力の充実、パワーというものが重要と思います。

強い信念や無形のパワーが弱っている患者さんに
与える影響力というものです。

私も一日の仕事が終わって、気持ちのスイッチを
切ると、疲れが出てくるのは、そういう力を
無意識に使っているからであって、単なる
体力の消耗なのではないと思うことが良くあります。

下手したら、患者さんよりも気力のない
術者もいるということです。

それでは患者さんは治療者についてきませんね。

私は時間もとらず、全身の強化と気力の充実を
作る為にも「肥田式強健術」をお勧めします。

治療者も時間がないこともあるでしょうから、
最も良いと思います。

美容室は

| コメントはまだありません

男性か、男性のアシスタントの美容師がいる
美容室がお勧めです!何故でしょうか?

髪をカットするとかは、男女関係ないのですが、
髪を洗う時に、頭を持ち上げる力が女性は
弱いので、ヘッドレストに頭をのせられず、
上に移動して、首にヘッドレストが当たる
ようにして頭を下げて流すようにするので、

首の骨に負担が来るので大変に良くない
のですが、それがわからなかったり、
分かっていても疲れてしまうので、
自分の力を使わずに済むように
頭を上に上げてもらう訳です。

だから、力ある女性か、男性に
頭を洗ってもらう方が良いです。

また、マッサージサービスをするところも
多々見られますが、決して揉んでもらわないことです。

むしろ、じっとしていて疲れたら、腕を動かして
ストレッチしてもらう方がはるかに良いし、
マッサージではなく、リンパを流すように
さするなら良いのじゃないかと思いますが、
美容師さん、如何でしょうか?

このままでは 2

| コメントはまだありません

前に書いたように、環境の悪化は確実に来ていて、
昔では考えられないような身体になってきているのだ。

それなのに治療家は、あいもかわらず昔の人が
作ったやり方を続けていたり、またはもっと
ひどいのは、身体を揉んでごまかすやり方をしている。

そんなごまかしも、本当の疾患、難しい疾患
(一見単なる肩こり、体調不良に見えていたものも
そうなってしまう)が増えて来て、全く治らない、
いやそれどころか楽になったかんじすら
しなくなる日が来るであろう。

そういう時、そういった治療家は、どうするのであろうか?

旧式のやり方に、いつまでもしがみついて、
ただただ患者さんたちが離れていくのを
見守るだけなのであろうか?

それとも、手遅れになってから、あたふたと
技術を身につけるのであろうか?

高度な技術を、そんなに楽に身につけられると
思っているのだろうか?

否!
そんなことが出来るわけがない。

アリとキリギリスの話と同じである。
コツコツと努力を続けた先生のみが
人を救える技術を身につけるのである。

そして、そういう先生たちの治療を受けない人は
単に「楽になった」「軽くなった」と言って、
より深刻な身体になって、病気になっても、
もう手遅れである。

このままでは 1

| コメントはまだありません

私が良く購入している雑誌は「ニュートン」
「日経サイエンス」、そして興味あるものが
出ている時には「実験医学」である。

「実験医学2015年6月号」脳神経回路
リモデリング。

そこには、アメリカで68人に1人の子供が
自閉症スペクトラム障害であると書かれており、
その原因仮説が、「化学物質説」「ウィルス感染説」
「社会ストレス説」「出産の高齢化に伴う
遺伝子コピー数エラー説」などが挙げられている。

68人に1人というのは、30年前と比べて
約10倍に増えているということだ。

そして、先進諸国で自閉症は上昇傾向にあるという。

今、昔では考えられない大人のぜんそくが増えたり、
アレルギー疾患、うつ病が増えていることは、
世間でよーく言われていることである。

この雑誌では逆に出ていないが、
私は電磁波による異常も挙げたいと思う。

小さな赤ちゃん。

まだ脳が形成されていない、抵抗力の弱い赤ちゃん。
その子供のそばで、平気で携帯を使っている親。

自分の子供の脳がそれによってどれだけの
成長ストレスを受けているかなんて、
全く知らないし、気にも留めていない。

それが、その子供の一生の成長に、どのように
関わってくるのかを考えていないのだ!

そして、時々見るのだが、若い親が抱っこひもで
赤ん坊を抱っこして歩いている時に、子供は
頭が後ろに反り返り、そして親が歩く振動で
頭が上下左右に振れている!

それにより脳の損傷を招き得ることがありうると
全く考えていない。

そんなことも訴えないで、何が国民の健康、
日本の将来を云々言うのか!

本当に真剣にもっと子供達や自分たちの
将来を考えなければいけないのじゃないかと思う。

食事だけ気を付けていれば良い
というものではないのだ。

子供がきちんと育たないなら、
いづれは自分たちに全て返ってくる。
健全な国ではなくなってしまう。

今の状況を見ていて、医療費の国民負担は
年々ひどくなり、それで利益を受ける人々は
もっと容易に健康を守る方法を国民に伝えない。

だから、国民自身が賢くなり、
自らの身を守ることを決心しなければ
何も良くならないだろう。

3月6日(日) 21世紀の治療を修得しましょう!!アレルギーセミナー&ワールドセラピーシステム ガイダンス開催のお知らせ

| コメントはまだありません

※入会を前提にお申込み下さい 21世紀の治療! 代替療法との差別化には最高です! 【日時・内容・場所】 3月6日(第1日曜日) ① ワールドセラピーシステム ガイダンス(アレルギーについて)(9:30から12:30) アレルギーやエネルギーの干渉についての勉強であり、 WTSの基本概念を学ぶものです。 1.身体とエネルギー 2.アレルギー治療の実践 3.アレルギーと身体構造 ② ワールドセラピーシステム ガイダンス  (13:30から17:00) 4.ワールドセラピーシステムの体系及び基礎テクニック 当治療院 ※詳しくはワールドセラピーシステムHPをご覧下さい。 ※入会に関して 入会をお考えの方は、入会金30,000円、月会費10,000円、 顔写真2枚(パスポートサイズ)、印鑑が必要になります。 ※入会の際に面接がございます。 入会の申込み期限は受講後、1週間以内とします。 応募資格 ①柔整師、鍼灸師、按摩マッサージ師、理学療法士、 心理療法師、カイロプラクティック、オステオパシー、 エステティシャン、アロマセラピスト等 実際に身体に携わる仕事をされている方。また基礎医学を学ばれた方 ②55歳未満(年齢制限あり) 【定員】 最小遂行人数に達した場合に開催致します 【受講料】 20,000円(①と②両方参加で) 【申込期間】 1/19(火)朝8時からメールフォームより受付開始 2/20(土)まで 「お申し込み時の注意点」 をご確認頂き、 ご理解の上でお申込みください。

腰痛?肩こり?ラク?

| コメントはまだありません

私は、世間の人が、これらの症状を持っていて、
それが非常に多いと聞いています。

私が考える原因と対処を幾つか述べます。

1.運動不足による体力低下、
姿勢を維持し、正しく保つ筋力低下

2.PC、携帯、スマホ、ゲーム等による
眼筋の緊張

3.うつは、へたに情報が氾濫し、
自分で自分をうつに持っていく、または
医者にうつや精神疾患に持っていかれてしまう

4.身体のそばに電磁波を発生するものを
置いたり、身につけたりしないこと

5.合わない靴を履かないこと

6.ベッドの人は、必ず年に何回か、
マットの上下裏表を変えて、一か所だけに
重さをかけて、変形させないこと

7.寝ながら本を読まない

8.うつぶせの形で、上体を起こして本を読まない

9.荷物を持つ時に、いつも同じ形で持たない

10.ショルダーバッグは使わない方が良い

11.ハイヒールを避ける

12.度があっていないメガネはかけない

13.重いものを持ちあげるときは、できるだけ
お腹に近づけて、しゃがんで持ち上げるようにする

14.電話はいつも同じ側の耳を使わない

15.目のストレッチをよくやること

まだまだ数え上げたらキリがありませんが、
このような点を日常より気にかけておくと
良いと思います。

1人暮らしの人は、部屋に植物でも動物でも、
何か生きているものが一緒にいるのが
良いかと思います。

自分が世話をしないと生きていけないと
いうものがあると良いと思います
(面倒くさがりの人には向いていませんが)

ニュートラルバランス

| コメントはまだありません

と私が名づけ、「今までにない技術である」
と言った以上、その治療のアプローチ法や原理、
検査法は今までにないものであろうということは
理解していて欲しいと思います。

インパクションテクニックの時も、
時々セミナー時に見せていたので、
見ていた先生は、そうとう簡単なテクニック
と思っていたようでした。

ところが受講して、その複雑さ奥深さに
びっくりした人がほとんどでした。

見た目よりも、もっと複雑な原理が働いています。

ニュートラルバランスにおいても同じであり、
私が今まで表に出してきた技法とは、その趣きが
完全に違うものであります。

2月14日(日)ベーシックセミナー1 開催のお知らせ

| コメントはまだありません

【日時】 2016年 2/14(日)9:30から16:30 【場所】 当治療院 【定員】 12名(定員になり次第締め切らせて頂きます) 【受講資格】 ●有資格者(例:鍼灸師、マッサージ師、柔整師、理学療法士 他) ●カイロプラクター及び整体師(治療に携わる方) ●医療国家資格養成校の学生 【受講料】 20,000円(税込) 【持ち物】 解剖学の参考書、日本手ぬぐい(ハンカチでも可) 【申込方法】 2016年 1月9日(土)朝8時からメールフォームより受付開始 【申込期限】 1月30日(土)まで 「お申し込みの注意点」をご確認頂き、ご理解の上お申込み下さい。

【内容】(一部内容を変更する可能性もあります) 脊柱の見方と検査法 1 感覚トレーニング 脊柱の検査法ー静止検査法、動体検査法、(立位及び臥位)治療法原理(治療をするとは?) 矯正ー関節法と直接法 筋肉性、筋膜性、骨性、エネルギーブロック性のどの病変かを見分けるには?

スターウォーズ

| コメントはまだありません

この映画自体は好きであり、
素晴らしいと思うのでありますが・・・

やはりライトセーバーの
戦いのシーンがいけません!

まだ「るろうに剣心」の方が素晴らしいですね。

剣の振り方が単調。隙だらけ。
実践的ではない剣の使い方を見ていると
うんざりします。

しかし、これはやはり私だけで、こういう見方を
している観客はいないと思うので、きわめて
少数意見であると思います。

しかし、あれだけ一流の映画なんだから
殺陣も一流でやってほしい限りです。

たわごと

| コメントはまだありません

他の様々な治療において、
構造がああだこうだと言っても
たわごとにしか聞こえません。

また、精神的な面を言う先生もいるでしょう。

しかし、きちんと体の中から出てくる言葉を
キャッチして本人に伝えないならば、そんなもの
たわごとにしかすぎません。

そんなことやられて満足し、そんなやり方で
満足するような先生には、到底当院で行っている
ワールドセラピーシステムを理解することは
できないでしょう。

本物志向からしたら、一見どんなに
良くなっているように見えようが、
意味をなさぬ戯言に過ぎない気がします。

時として、当院は予約を入れるのが難しいからと
体調の悪い時や、知人に勧められてと言って
他治療院に行かれる人がいるようです。

どうしようもない時には仕方ないこともある
というのは分かりますが、単に友人に勧められてとか
興味本位で行ってみたというのは、絶対に
してほしくないことです。

そうであるならば、そこに行けばよいことです。

2016年

| コメントはまだありません

新しい年になりました。

2年前父が亡くなり、去年は叔父が亡くなり、
2年続けての不幸でした。

しかし、今二人は天国できっと話も出来て
良かったのではないかと思います。

しょっぱなから重い話になりましたが、
私自身は死後の世界はあると思っていますし、
死は天命をまっとうしたからおとずれるものと
考えており、この世でやるべきことを残して
いる人は、決して死なないと思っています。

死後の世界が素晴らしいところであることは
肥田先生も言っていることで、それ自体は
決して悪くはありません。

あとは、むしろ残された人間の
考え次第ということでしょう。

話は変わり、2日は例年のごとく、
門前仲町にある深川不動へ行って
お札をおさめ、新しいお札を貰ってきました
(さっそく家と治療院に張り付けました)。

KC4A0318

そして、いつも行くラーメン屋に行って、
おいしい(めちゃ辛いラーメンを選んでしまった)
ラーメンとギョーザを食べてきました。

KC4A0322

 

休みが続かないとギョーザは食べられませんので、
去年の休みから3回くらいギョーザを食べました。

何はともあれ、今年がさらに素晴らしき年と
なるように頑張りまっす!!