ワールドセラピーシステム セミナーのご案内

11月に開催予定の内臓セミナー

| コメントはまだありません

11月に開催を予定している内臓セミナーについて、
質問が当方にありましたので、少し説明します。

 

今回行うつもりでいる3日間のセミナーは、
繋がりがあるものと考えて下さい。

 

第1日目は、私の見つけた新しい「傾聴」に関する
テクニック、そして傾聴、内臓の自動力の傾聴、
傾聴を用いてマニピュレーションを行うというものであり、
内臓マニピュレーションの根幹を行います。

 

続く2日では、内臓治療で多く出てくる問題ある臓器、
そして私の開発した婦人科と前立腺の治療を行う予定です。

 

第1日目で集中的に内臓治療に必要なテクニックや
感覚を身に付け、残り2日間で内臓を治療していきます。

 

又、骨格系の治療は内臓マニピュレーション独自のもので、
それらは全く書物には出てこないテクニックであり、
セミナーで学ぶ以外の方法はありません。

 

今回、このセミナーを中止にすると、今後しばらくは日本では
私の内臓治療のセミナーは行いません。

 

残りの臓器は今回のセミナーが行われ、後に行うつもりです。

 

細胞の研究 シリーズ・オステオパシー

| コメントはまだありません

最近はあることがきっかけで、
細胞を研究しなければならないと思っている。

 

オステオパシーで膜が大事である
というのは正しい。その膜に関与して
非常に重要なものが水である。

 

すなわち体液なのだが、オステオパシーが
膜を考えるというのであるならば、究極的には
細胞膜まで考えなければならないと思うが、
いかがであろうか?

 

そして、細胞膜レベルで考えて治療対象と
しているのは、バイオダイナミクス
であると言える。

 

今後、BDFTもWTSも、この辺を考えて、
さらに進化していきそうに考え、感じている。

クリスタル岩塩

| コメントはまだありません

というものがあることを本で知りました。

 

塩は好きで何種類か持っているのですが、
最近買った本の「医療マフィアは
伝統療法を知って隠す。なぜ塩と水だけで、
あらゆる病気が癒え、若返るのか?」の中に、
ヨーロッパでは、「塩水療法」というものがあり、
そこにこのクリスタル岩塩が出てきたので、
さっそくアマゾンから取り寄せてみました。

 

粉と砕いたものと、結晶の塊のものとが
売られています。

 

この塩はヒマラヤで、まるで水晶ができるように
結晶化されてできたものだそうです。

 

この塩の結晶のかたまりは、
やはりパワーを感じます!!

やっと良い季節に

| コメントはまだありません

湿度の少ない良い気候となってきました。

 

晴れたり曇ったり、雨、ときに台風と
散々でしたが、すがすがしい季節の
到来という感じです。

 

よい天気に恵まれないことも多かったので、
このように素晴らしい天気の時には
外に出て、自然を満喫したいと思います。

 

仕事の時には窓を開けて、空を楽しんでいます。

 

1505548286621

1505548265334

お知らせ(11月12日 一般向けWTSセミナーについて)

| コメントはまだありません

今回参加された方には
特別に基本的に必要な
幾つかの※バイルが付与されます。

 

今まで当院で行われたセミナー及び、
研修会で付与、又は販売されていた
バイルとは違うものです。

 

これを使ってセミナーを
行います。

※バイル - 情報を記憶させた水入りの小瓶

 

グリーンハウス事務局より

何故? シリーズ・オステオパシー

| コメントはまだありません

いま「クラニアルテクニック教本2」を
書いています。その中の「頭蓋治療-
力の質と区別」という文章を、この連休
(9月17,18日)で書いていて思いました。

 

「これに気付いているかな?」

 

私が、「触れるから-」と「初級クラニアル」の
セミナーを2つ行っている理由の1つにも
なっています。

 

詳しくはこの本を読んでいただくとして、
クラニアル・テクニックを使っている人は、
このことをきちんと使い分けして考えているか?
または、このような差があることを考えずに
行っているかということですね。

 

これは、自分がクラニアルテクニックを
行っていて、それを少し分析・分解して
考えた時に、明確化したと言っても良いでしょう。

 

クラニアルを治療する際に、単に力を加える
やり方(それが非常にソフトであろうが、
力強く行うものであろうが)がある。

 

あまりこれから先は詳しく書けないけど、
術者がただ単に頭に触れているだけでは、
当たり前であるが、何も起こらない。
少なくとも、有効な変化はしない。

 

ここには、「イメージ、フォーカス、意識、
意図」などの要素が入り込んでくる。

 

というよりも、それらの要素と術者の使う力との
調和がなければ、素晴らしい結果とは
ならないのである。

 

それゆえに、「触るから」の触り方と、
クラニアルは、離れているようで、
非常につながりが深いということになる。

 

これは、2つのセミナーを共に受講した
先生になら分かってくることである。

 

お知らせ

| コメントはまだありません

12月のセミナースケジュール
更新されました。

変更も一部ございますので、
ご確認をお願い致します。

グリーンハウス事務局より

触るからセミナー シリーズ・オステオパシー

| コメントはまだありません

今後触るからで行う予定のテクニックの
一部を紹介します。

 

骨間膜の治療を用いてリリースの方法を教えます。

 

1.深意法
2.筋膜リリース
3.強圧リリース
4.インパルス法
5.他動法

 

この5つを教えます。

 

また、足の形状テストと観察法を
行っていきます。

 

以上の方法の幾つかは全く新しい方法であり、
大変興味深いテクニックです。

 

多数の参加者をお待ちします。

精度 シリーズ・オステオパシー

| コメントはまだありません

回復力の強い人、または大きな問題ではない
症状の人に対しては、完璧な手技を行わなくても
良くなることはある。

 

しかし、問題が大きかったり、強い病変を
持つ場合には、しっかりと変化させないと
良くならない。

 

つまり、アバウトではダメであるということだ。

 

そのためには病変の状態を正確に、そして
正しくとらえ、自分の手技の精度が
高くなければならないのである。

 

少しずつの不正確さが、やはり結果ゼロに
繋がってしまう。

 

そのためには、より正確なる感覚力を持たねば
それはなし得ないのである。

 

そのためには、正しい技術を持つ
指導者について学ぶことである。

 

 

 

アイデアは? シリーズ・オステオパシー

| コメントはまだありません

湧いてくるのか?

 

アイデアは湧いてくるべく、普段から
情報を入れていなければ何も出てこない。

 

つまり、出るべくして出るようにしなければ、
何もでないということである。

 

そして、斬新なアイデアを生むためには、
創造性を刺激するような情報を少しづつ、
多方面から仕入れておかねば、単調に
同じ世界のものを見ていたら出てこない。

 

各方面に触手を伸ばしていなければダメだ。
それこそが刺激となる。

 

それが蓄積していき、あるきっかけで
ポンと出てくる。

 

だから常に、何かあるか?何かないかという
気持ちを持って、外界を見ることである。

 

「流れるものは腐らず、動きを止めてしまえば
腐っていく」である。

新しい肥田先生の書!

| コメントはまだありません

今まで私の手元には、肥田先生
直筆の書が3つあった。

 

今回新しい書が手に入った(手に入れた)。
とてもパワーが強い!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

治療室に飾ってあるので、見れる人もいると思う。

 

当院のお宝が増えてきました。

 

今治療室には、野口晴哉先生の、複製ではあるが、
書が2つばかり置いてあり、ブルースリーの
書も飾ってあり、大東流合気柔術の佐川幸義先生の
書の複製(合気についての言葉)が飾ってある。

 

私は本当の本物の人物の、出来るだけ本物を
身近に置くことで、自分も少しでもそのような
所に近づくべく、努力する気持ちをなくさず、
鼓舞している。

 

それは何かをなすために必要な心の在り方にも
関係し、影響する無形の力を与えてくれる
ものだと感じています。

WTS研究会からのお知らせ

| コメントはまだありません

1.WTS研究会について

すでに入会されている会員が、
ガイダンスが開催される時に
再受講される場合には、
5,000円にて参加できます。

2.WTSを広げるため

入会を考えていたり、勉強したい、
体験したい治療の先生や、健康関係の
仕事をしている人で、WTSを使いたいと
考えている東京近郊外にお住まいの方が、
3~5名いる時にその旨を連絡頂ければ
時期とタイミングを合わせ、こちらから
インストラクターが行ってガイダンスを
行います。

詳しくはこちらまでご連絡ください。

 

ワールドセラピーシステム研究会より

| コメントはまだありません

だいぶ涼しくなり、秋の気配が出てきました。

 

私は時々、治療室の窓を開けて外を見ます。

 

部屋の中に入りっぱなしでいると、
気がふさがれる感じがするからです。

 

窓から見える範囲は狭いですが、
空や雲を見ることは出来ます。

 

時として、素晴らしい自然の造形に
出会うことがあり、そんなときは
それを楽しみ、写真を撮り、気分転換をします。

 

あなたも自分の自由になるわずかな時間に、
自然に触れることをお勧めします。

不要なものなどない! シリーズ・オステオパシー

| コメントはまだありません

ヘリコバクターピロリ・・・ピロリ菌については

けっこうな人が知っていることと思う。

 

胃潰瘍の原因であるとか、胃がんの元だとか
色々言われている。

 

面白いことに、発展途上国の成人の胃には
この菌は存在するが、アメリカなどの先進国では
極めて低くなっているそうである。

 

先進国では、約100年の間に、
このピロリ菌は減少してきているそうだ。

そのせいもあってか、消化性潰瘍や胃がんの
発病率は減少したそうだ。

 

ところが、同時に酸逆流疾患や死亡率の高い
タイプの食道がんなどの食道器の疾患が
劇的に増加しているそうであり、
このピロリ菌の減少と関係があるという
証拠が多く報告されているのだ。

 

それもピロリ菌は、人によって種類が異なる
ことも分かってきているそうだ。ピロリ菌と
一言で言っても種類があるというのだ。

 

ピロリ菌を殺すために使う抗生物質とも
関係があるとか。

 

だから何かをやっつけるために何かを
犠牲にするというやり方では、本当の
健康は作れないということである。

11月12日(日) 第2回一般向けWTSセミナー 開催のお知らせ

| コメントはまだありません

【日時】2017年11月12日(日) 9:30~16:30

 

【場所】当治療院

 

【定員】10名(定員になり次第締め切らせて頂きます)

 

 

【受講資格】
 

 医師、歯科医師、獣医師、看護師、柔整師、あんま・マッサージ師
 指圧師、理学療法士、作業療法士、薬剤師 他

 国家医療資格学校の生徒、及び代表の許可が下りた者
 (国家医療資格の無い方は申込みの前に
  グリーンハウスまでメールにてお問い合わせ下さい)

 

 

【受講料】  一般 40、000円(税込) ※テキスト付き

     WTS会員 35,000円(税込)

 

 

【申込方法】9月20日(水)朝8時よりメールフォームから受付開始

 

 

【申込期限】10月29日(日)まで

 ※「お申込みの注意点」をご確認頂き、
  ご理解の上お申込み下さい。

 

 

【内容】(状況により内容を変更する可能性もございます)

 1.WTSについて

 2.量子医学について

 3.簡単な精神治療、及びWTSにおける精神治療とは?

 4.周波数干渉療法(一般的な症状に対する治療のやり方、解説及び実技)

 5.会員でなくても出来るWTS治療法について

 

 

【注意】

 セミナーでは録音のみ可とし、写真・動画の撮影などは出来ません。

 タブレット端末、スマートフォン等の
 カメラ・動画撮影機能付きの機器での録音は出来ません。

 ICレコーダーをご使用下さい。

 その他、ご不明点はお問合せ下さい。

爪 シリーズ・オステオパシー

| コメントはまだありません

少し前のブログで、爪について
書いたことがありました。

 

その後、バネ指、外反母趾、
その他多種な問題において、検査(傾聴)や
観察をすると、爪の問題を持っている人が
大変に多いことに気が付きました。

 

その結果に、やはりと思う反面、そこを
見逃していることもあるかと思いました。

 

爪はかつて拷問として、剥ぐということに
使われました。

 

また、鍼灸師は知っていますが、
「気つけのハリ」という、
気絶した人に、指先にハリをさして、
目覚めさせるという技術があります。

 

それくらい鋭敏なところということです。
特に足の拇趾は大事です。

 

もし拇趾がなくなってしまうと、きっと、
ちゃんと歩けなくなります。

 

それぐらい大事なのですが、その指の爪が
曲がっていれば、そのねじれは上まで
影響するということです。

 

自分の足の親趾をよく観察して、
左右が違って、しかもねじれていれば、
それが原因の何かはあるでしょう。

クラニアル 教本2 シリーズ・オステオパシー

| コメントはまだありません

今はものすごい勢いで、「クラニアル
教本2」を書き込んでいます。

 

教本1よりもだいぶ量が増えるでしょう。
これは最初教本2を書き始めてから、
新たに発見、創り出したテクニックがあり、
それが加えられているということです。

 

ただし、この本を出版する予定は
今はありません。

 

なぜなら、「診断教本2」が、診断力を
それほど重要視しない先生が多いためか、
値段が高いと思うせいか、WTSの会員ですら
購入されていない先生がいるため、私自身の
出版する欲がなくなっているのが
現在の気持ちであります。

 

購入された先生で、この本の価値の分かった
先生方からは、ものすごい高い評価を
してもらっています。

 

「診断」については、あれ以上の本は
現在は書けないほどの内容であり、
「クラニアル教本2」の内容は、「教本1」の
内容をはるかに凌駕する内容の本になることは
間違いないでしょう。

 

少なくとも私の持っている、どのクラニアルの
本より、詳細、明確に書いていると思いますが、
今のところ書き上げても、私自身のため、または
身内の先生(スタッフ)のためぐらいにしか
考えていません。

炭酸と歯

| コメントはまだありません

炭酸は歯のホーロー質を溶かします。

 

でも、そんなに強い影響が
出ないのは何故か?

 

それは唾液が歯を守っているためです。

 

しかし、炭酸も少量ずつ続けて飲んでいると、
そのコーティングがしきれず、少しづつ
歯は溶かされてしまうようです。

 

暑い日に炭酸を飲むとスッキリするでしょうが、
歯のことを考えて、あまり多くは飲まず、
飲むときは立て続けに飲まぬように
した方が良いと思います。

 

もうひとつ、

 

医師が塩分過剰摂取をうるさく言っていますが、
そこにあげられている塩分過剰食品の多くが
スーパーで売られていたり、レストラン、
食堂でつくられたものを指しています。

 

基本的なものをまず知っておいた方が
良いと思うのが、それらの食品に使われている
塩が、食事塩(Nacl)の塩であり、
天然の塩ではないということです。

 

確かに、人工の塩だと血圧も上がり、
良くないと思います。

 

医者も、そういうことがあることをふまえて、
天然の塩を摂るように、食塩は避けるように
指導されるのが本道と思いますが?

参考図書

| コメントはまだありません

マリリン・モンローの言葉
~世界一セクシーな彼女の魅力の秘密 (だいわ文庫)

大和書房

伝説になった人の言葉は、例え昔の人の言葉で
あっても考えるべきことがある。

 

 

ココロとカラダ 元気のしくみ
さくら舎

一般向けの本です。

 

サージェント・ペパー50年
河出書房新社

言わずもがな、ビートルズの名盤
「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」
の解説書です。
最近、ディアゴスティーニからビートルズの
LPレコード付き解説本が出てきましたので、
再ビートルズブームなのか?

 

デカルトの誤り 情動、理性、人間の脳
(ちくま学芸文庫)

筑摩書房

これはアントニオ・ダマシオの初期の本です。
文庫本ですが、けっこう厚い本です。
ダマシオの最新刊では、スピノザ(哲学者)が出てきますので、
こういう人たちを題材にするのが好きな人だなと思います。

 

 

脳内不安物質
―不安・恐怖症を起こす脳内物質をさぐる
(ブルーバックス)

講談

小さく、しかも薄い本ですが、内容の厚い本です。
脳を知りたい人には一読をお薦め。
人間のマイナス感情と脳内神経伝達物質に関する本。

 

 

医者が教えない 健康ホントの話 (別冊宝島)
宝島社

医者に聞きにくい、あんまり話してくれないような項目を
解説した医学の本。あくまで医学的な立場から病気を
解説した本。

 

 

意識はいつ生まれるのか
――脳の謎に挑む統合情報理論

亜紀書房

意識と脳の秘密についての本。コンピューターと
人間んの違いについて。

 

 

無意識の脳 自己意識の脳
講談社

今、アントニオ・ダマシオの本を読んでいて面白いので、
この人の過去の本も買ったということで、時間を作って
読もうと思っている本の一冊です。

 

 

ディヴァインヒーリング(改訂版)

キリストの教えによる治療という名目、キリストの再臨と
いかれた人が受け取ったメッセージによる治療、
キリスト式ヒーリングということですが、何か得られそう
なので買った本。まだ読んでいない。

 

サザーランド支点テクニック シリーズ・オステオパシー

| コメントはまだありません

サザーランド支点テクニックを
開発しましたよ!

 

今までサザーランド支点に直接的に
治療を行う方法はなかったので、これを
用いることで、どのようなことを
起こせるのかは、これからの検証になります。

 

まだ開発したばかりなので、より高い
精度のあるテクニックに作り上げる
必要はあります。

 

そして、確かに有効なテクニックに
なった時には、セミナーにおいて公開します。
その時を楽しみにしていてください。

 

今までテクニックを多く作ってきました。

 

公開しているのは有効性が認められた
テクニックであり、有効でないと判断した
ものは、表に出ることなく消えていっています。

 

テクニックの開発というものは、そういうものです。

 

今後も試行錯誤を繰り返し、より良いものを
生み出していくつもりです。

参考図書

| コメントはまだありません

全体性と内蔵秩序
青土社

 

UFO事件クロニクル
彩図社

 

世界の最新医学が証明した
究極の疲れないカラダ

アチーブメント出版

 

超ヤバい話
―地球・人間・エネルギーの危機と未来

さくら舎

オートポイエーシス
―第三世代システム

青土社

 

カラー図解 アメリカ版
大学生物学の教科書 第1巻
細胞生物学 (ブルーバックス)
講談社

 

カラー図解 アメリカ版
大学生物学の教科書 第2巻
分子遺伝学 (ブルーバックス)

講談社

カラー図解 アメリカ版
大学生物学の教科書 第3巻
分子生物学 (ブルーバックス)

講談社

 

カラー図解 アメリカ版
大学生物学の教科書 第4巻
進化生物学 (ブルーバックス)

講談社

カラー図解 アメリカ版
大学生物学の教科書 第5巻
生態学 (ブルーバックス)

講談社

 

 

クラニアルセミナーにて シリーズ・オステオパシー

| コメントはまだありません

いまクラニアルセミナーを行っていますが、
そこで新しいアプローチ法、概念である
「ブロック理論」を行う予定です。

 

また、今回の上級においては、
前回行ったものに、新しく私の開発した
「歯列バランステクニック」を行います。

 

これらの治療により、一連の「歯科のための
クラニオテクニック」は完結していきます。

 

すなわち、この一連のテクニックとは、
「骨バランス」「筋肉バランス」「神経記憶」
そして「歯列バランス」ということになります。

 

そして、さらに最近開発している
「硬膜のための検査法と治療」を
新たに紹介します。

 

「前硬膜」「後硬膜」「硬膜運動のテスト」
そしてそれらのリリース法を、クラニアルの
中級クラスで行うつもりです。

 

この部分のみに注目し、検査治療を行う方法は、
今現在他のクラニオテクニックの中には
存在していません。

 

これを学びうるのは当院においてのみとなります。

触るから始めるオステオパシー シリーズ・オステオパシー

| コメントはまだありません

次回の触るからセミナーのトピックです。

 

スタティックパルペーションの極意を
行う予定です。

 

写真を見てください。

 

1505277185241

 

これは触診計PALM(パルペーションメーター)
というもので、カイロプラクティックで
用いるもののようです。

 

カイロプラクティックは、こんなものを使って
検査するのかと、いまさらながら呆れ返っています。

 

オステオパスなら、こんなものに
まったく頼らず、できますしね!

 

カイロプラクターから、「いやいや、これは
写真を見ての通り、メーターがついていて、
数値化することができるんです」と
言われそうですね・・・。

 

しかし、術者の身体使い、手の当て方で、
いくらでも変わっていくのだと思うので、
それほど確証あるものとは思えません。

 

であるなら、この道具は自分の技術のなさを
カバーするためか、患者さんに、いかにも
自分のやっていることがきちんとしていて
科学的であるかのようなふりをするため
としか思えません。

 

話はそれましたが、次回の「触るから」は
この、触れて、異常をどのようにキャッチ
すべきか?どのように判断するのか?も
行いたいと思います。

 

また、「クラニアル初級セミナー2」では、
「意識」「コンタクト」「動き」についての
話を入れていきたいと思います。

10月29日(日) 触るから始めるクラニアル・テクニック 初級2 開催のお知らせ

| コメントはまだありません

【日時】 10月29日(日)9:30から16:30 まで

 

 

【場所】 当治療院

頭蓋治療教本(税込¥30,000)をお持ちでない方は
当日購入することができます。

(セミナー当日に受付でご購入頂けます。
購入前に誓約書のご記入が必要になります。※印鑑も必要になります

 

 

【受講資格】

 

① 医療国家資格保持者(医師・歯科医師・獣医師・看護師・柔整師
鍼灸師・あんま、マッサージ、指圧師・理学療法士・作業療法士・薬剤師 他)

② 医療国家資格養成校の生徒

③ 無資格者(医療系の民間学校で学ばれた方)

④ WTS会員

 

受講資格についてご質問のある方は申込みの前に
グリーンハウスまでメールにてお問い合わせ下さい。

※代表の許可が下りない場合は参加ができないこともございます。

※ 来られる方は院長の臨床記(ブログ)を読んで参考にして下さい。

 

 

【受講料】 

一律 30,000 円(税込)

各種割引(①と②の同時割引は不可となります。)
該当する方は上記の料金から下記の割引額を引いて下さい。

①飛行機割り  ー3千円
(遠方で飛行機を使わなければ参加できない方のみ)

②前泊割り    ー2千円

 

 

【内容】

進行状況と受講生の理解度により
変更することもございますので
ご理解下さい。

クラニアルの理論
何が重要なのか?-神経、血管、骨と筋肉について

クラニアルの触診-四肢、体幹のクラニアル・リズムについて
知った情報からどうするべきか?

クラニアルの基本的テクニック
(CV4、前頭縫合テクニック、骨化中心テクニック、硬膜へのリリース)

「意識」「コンタクト」「動き」についての話し

 

 

【申込方法】 2017年 9月 15日(金)午前8時からメールフォームより受付開始

 

【申込期限】10月15日(日)まで

「お申し込みの注意点」をご確認頂き、
ご理解の上お申込み下さい。

「まごはやさしい」

| コメントはまだありません

知っている人は知っている。
知らない人は全く知らない。
そして知っていてもできない人もいる。

 

ま=まめ、ご=ごま、わ=わかめ、こんぶ
などの海藻類、や=野菜類、さ=小魚、
し=しいたけなどのキノコ類、い=いもです。

 

これは健康を作る食物ということです。

 

私は平日の昼食は、豆腐、納豆、野菜、果物が
メインですが、それにオメガ3のオイルを
かけて食べています。

 

その他、腸内細菌によいサプリメントと
プロポリスの錠剤、また毎日波動水を
作って飲んでいるし、できるだけ丹田を鍛える
ことをメインにトレーニングを、
出来るときにはやっています。

 

これで病気になるなら仕方ないことですね。

 

今は飲み物も、水とお茶がメイン、そして
1日1回の果汁のジュースです。

 

これを3食やるというわけではなく、
1食は肉やラーメン、その他も食べるように
しています。

 

あまりに窮屈なものは長続きしません。

 

お菓子も食べますよ。ほとんどはおせんべいです。
まれにチョコも食べます。ナッツ類もね。

最高峰≠オールマイティ  シリーズ・オステオパシー

| コメントはまだありません

今年終わりにBDFT(バイオダイナミック
フォーステクニック)総復習を
行うことにしました。

 

BDFTをオステオパシーの
最高と位置付けています。

 

それは量子医学のオステオパシーと
思うからであります。

 

当然オステオパシー技術に習熟している
人が学び、使うべきテクニックと考えています。

 

しかし、どうも私が最高であると
言っているのを勘違いして、
バイオダイナミックオステオパシーで
何でも手技のことはできるーと
考えているふしがあるようである。

 

しかし、テクニックには、それぞれの
特色があり、その患者の状況、状態に応じて、
テクニックは用いるべきであると思う。

 

でなければ、オステオパシーには
あれだけたくさんのテクニックは
存在しないはずである。

 

それゆえ、私は違う特徴ある
テクニックをつくっているのだ。

 

その辺が分からず、1つにこだわりすぎる
ことは、頸椎一番を治療すれば、すべて
OKというやり方と何ら変わらない。

 

できるだけ多くのテクニックを学び取り、
修得するべきである。

 

そして適時適選に、それら技術を使い分け
られるようにするべきである。

 

これもあればできて、しかし自分はこの方法を
中心に治療を行っていくと考えることと、
これとこれしかできないので、こちらを
メインにして治療をやっていくというのは
天地の違いがあるのだ!!

 

この差がいかに大きいか?

 

それだけのものを持っている人にしか
分からない世界があるのだと言っておこう。

 

もちろんテクニックを3つも持っていて、
それをうんと深めていくというやり方が
良くないと言っているのではない。

 

それらを知って出来て、なおかつ
色々を知って出来て、それらに
こだわるのでは、その深みが全く違うのだ
ということをよく知っておくべきだと言っている。

おめでとうございます シリーズ・オステオパシー

| コメントはまだありません

私自身は妊婦さんの治療は
数えきれないほどしてきました。

 

しかし、昔と今は、治療法が違って
きているためか、前回に引き続き
当院に来られていた妊婦さん(初産)が
無事出産されたという連絡を頂きました。

 

お二人とも短時間で出産されたようです。

 

今回の方も、3時間半くらいで
陣痛から出産まで無事終わったそうです。

 

出産は女性にとって、一大仕事です。

 

少しでも負担なく、無事に出産することを
手伝い出来て良かったと思います。

人類は汚染を作る、しかし・・・

| コメントはまだありません

世界では、毎年3億トン以上の
プラスチックが生産され、
その約半分はごみ埋め立て場へ行き、
1200万トンは海洋汚染となる。

 

生活の便利さのためとはいえ、人類が
地球環境をダメにしていることは明白である。

 

ところが、スペインとイギリスの
研究グループが、「ハチノスツヅリガ」の
幼虫がポリエチレンを
分解できることを発見した。

 

ポリエチレンとは、プラスチックの
40%を占める物質である。

 

この虫の分解酵素によるものか、
消化管内にいる微生物のせいかは今後の
研究次第ということだそうだが、
研究が成果を出したならば、人間が急速に
地球を汚染しているのに、歯止めを
かけられるかもしれない。

 

地球は(または神は?)、何かのトラブルに
対しての回答を用意してくれているかの
ようである。

 

しかし、すべての問題の解決が存在する
とは限らないので、出来るだけ宇宙船
地球号を破壊しないようにしていくことを
人類はちゃんと考えていかねば、
取り返しのつかぬところにまで行くであろう。

参考図書

| コメントはまだありません

今回の資料を見ていただくと分かると
思いますが、これらはWTSのテクニックの
ためとなる勉強のための資料となります。

 

各会員は、これらの中で必要と思われる
ものをチョイスして読み込んでください。

 

記憶はウソをつく (祥伝社新書 177)
祥伝社

心的外傷と回復 〈増補版〉
みすず書房

片麻痺回復のための運動療法 第3版
促通反復療法「川平法」の理論と実際
医学書院

 

現代に息づく陰陽五行【増補改訂版】
日本実業出版社

 

1586人の8割が改善したがんを治す方法
元がんセンター医師が実践する
現代書林

 

その〈脳科学〉にご用心: 脳画像で心はわかるのか
紀伊國屋書店

 

 

事務仕事の目疲れについて

| コメントはまだありません

昔は蛍光灯に白い格子のカバーが
ついているところがありました。

 

あれは、蛍光灯の光がパソコンに
映ってしまうと、目を非常に疲れさせるので、
その予防策だそうです。

 

あれと、そして、PCにブルーライト用の
シートを付けるだけで、だいぶ事務の仕事の
と人の目疲れは予防できると思います。

 

そして、その上に私の開発した
目ん玉ぐるりん体操をやればばっちりです。

 

また、外出時に、晴れの日はサングラスをして、
日光を避けるとばっちりじゃないでしょうか?

 

紫外線を目に受けると、白内障の
リスクは高くなります。

 

たとえ日陰を歩いていても、遠くの光の
反射を受けると良くありません。

 

そして、その上で帽子をかぶり、サングラスの
上からくる日光もシャットアウトすれば
完璧じゃないですか。

見直せ! シリーズ・オステオパシー

| コメントはまだありません

人はルーティンで行動していることが多い。
それを良しとし、当たり前とし、
そうやっていれば間違いないと。

 

1.その視点を変えてみる

2.周り、または相手から見たらどう感じるか?
自分がこうだと思ってやっていることは、
感性の違う人間の時、どのように思うのか?
感じているのか?

3.新しいやり方の方が無駄がない
のじゃないか?今のやり方は効率が
悪いんじゃないか?

 

という見方でもう一度考え直してみる。

 

今やっていることが正しいとか、
良いという見方ではなく、再構成、
再構築が必要なんじゃないのか?

 

常にそう考える習慣を持ちたい。

 

全てに対してそれを行うことは
たいへんとしても、何か特定のことに
しぼってやることができるであろう。

 

時には自分の近くにいる第3者に
意見を聞くのも良い。

 

私は、「今の治療の流れは良いのか?」
という疑問符を常に自分に突き付けている。

やはり、それた

| コメントはまだありません

大型の台風15号が東京に来ると
困るので、ある方法をやっておきました。

 

大型の台風5号の時も行った方法です。

 

それがうまく行ったのか(?)、台風は
無事東京に来なくなったようです。

 

まず100発100中になってみないと
この方法のせいと言い切れませんが、
もしかして、ひょっとして、台風の進路には
影響を与えたのかも知れません。

 

しかし、そのように考えることも、また
発想することも楽しいじゃないですか。

 

何かを行うときに、遊び心というものも
なくてはと思います。そしてこれが
効果なかったとしても、誰にも迷惑を
かけるわけではないですからね。

エネルギーアップセミナーに関する質問及び回答

| コメントはまだありません

WTS会員の関屋先生より、今年行われた
エネルギーアップセミナーのことで
質問を頂きました。

 

何かの参考になることもあると考え、
関屋先生に許可を頂き、私の回答と共に
紹介致します。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

≪質問≫

お世話になっております。WTS会員の関屋です。

7月のエネルギーアップセミナー受講後、
毎朝毎晩、胸腹式呼吸法や簡易強健術に勤しんでいます。

 

少しずつですが体質が変わってきた感があり、
特にFATやBDFTで感じるもの、見えるものが
以前より増えてきているのを感じでいます。

 

また以前は新宿等の人込みの中を歩くと
どっと疲れてしまったのですが、
最近ではそれが気にならなくなってきました。

 

少し身体が強くなった気がします。

 

お急がしい中申し訳ありませんが質問です。
お応え頂けると幸いです。

 

昨晩、一分間の強健法を参考にセミナーの時に
先生に見せて頂いたのを思い出しながら
正十字型呼吸法を腹式胸式呼吸法の後にやっていた所
下腹部から天上方向にと尾骨方向に2本、
白いような黄色いような太い光の筒が
ほとばしったような感覚があったので

「これは良い感じか?」と思い、

2・3回やった後、体の背面がべたっと床に
くっついて離れないような感覚を覚え、
気持ちよくて動きたくないような、
動けないような感じで3分程で寝ていました。

 

体質が変わったかな?とも思いましたが、
今朝から体はだるく関節は節々痛くなり、
39℃の発熱が起こりました

(以前にも瞑想をしていて、なんか
体質が変わった気がすると思った翌日に
同じような状態になりました。)

 

体質が変わる過程での好転反応なのか、
それとも身体を壊してしまったのか。

 

私の知っている限りですが、
肥田先生の著書に好転反応のような記載は
見当たらないと思うのですが、
肥田式でも好転反応は起こるのでしょうか。

 

またこれが好転反応だとしたら、
体質を変えていく上で通らないといけない道
なのでしょうか。

 

アドバイス頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。

 

(関屋 淳 先生 理学療法士 WTS会員)

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

≪回答≫

肥田式に励んでおられ、なによりです。

 

基本的には練習中に何かが見えたり、感じたことに
意識を取られ過ぎることは良くありません。

 

ただ肥田式を行うことに集中するべきでしょう。

 

又、「熱が出た」とのことですが、
話しの感じからクンダリーニが
上がった反応ではなさそうです。

 

可能性を幾つか述べます。

 
 
 1.自分では気が付かないでいて、風邪を引いていた。  
   気を回す、動かすことでそれが出てきた。

 2.何か微生物に体が攻撃を受けていたのを、
   体が自己防衛、免疫力が働き、
   やっつける反応として熱が出た。

 3.エネルギーの動かし方を間違えた。

 
 
 4.体質変化の為の一過程(これは今回は考えにくい)
 
以上です。
 
 
今回のことに恐れず、真っ直ぐ精進して下さい。

投資 シリーズ・オステオパシー

| コメントはまだありません

もし今がきつくても、将来自分が大きな
ことをなしたい、または大きなものを
目指すのであれば、目標を達成する
ためには、時間や努力やお金を
投資することは当然のことである。

 

それをできずして、高い目標を掲げていく
なんて、おこがましいと思ってください!
世の中そんなに甘くはない。

 

しかし、めくらめっぽうに努力も時間も
お金も使うのではなく、やはり考えて
やらねばダメである。

 

それら別々なことが1つに統一されてこそ
大きな力となるのである。

 

しかし、した努力の大きさ、使った時間の
多さやお金の多さは、きっとなせることの
大きさに比例してくると思う。

 

結局ちまちました人間は、ちまちました
小人物にしかなれない。大成したいなら、
大きく強く、賢くいかねばならぬ。

約2カ月が過ぎた

| コメントはまだありません

野菜と果物等の食事を3食ともに、
または朝、昼という具合に続けてきた。

 

私の胴回りの肉はだいぶ落ちてしまった・・・

 

元来私は野菜のみでも生きていける人間
なので何も問題はない。むしろ
美味しいと思って食べている。

 

ジュース類も砂糖菓子もほとんど取らない。

 

完全に取らないとか、肉は絶対に食べない
という気持ちは特にない。食べるときもある。
コーヒー、紅茶は一切取っていない。

 

仕事でお昼がこのような食事だと
3時ごろから少し空腹感を覚える。

 

しかし、これはお腹がすいたーということ
ではないのだ!!

 

肥田先生は、「空腹の快」を人は知るべきである
と言っているが、まさしくこの状態である。

 

いつもお腹の減らない状態でいるというのは、
いつも、長く、食物が胃にあるということで
胃などの消化器に余計な負担をかけている
という不自然な状態です。

 

リーキーガット症候群というのがあり、
小腸の壁に小さな穴が開いて、小腸の
内容物や、時に大腸菌なども、身体の中に
漏れ出してしまうということで、
アレルギーや体調不良を生じるというものです。

 

腸壁の回復の為にも、また健康を維持する
為にも、一日に両手の手一杯山盛りで
野菜を取ることは大事だそうです。

 

そういう意味では、私は毎日その条件を
満たしています。さすがに断食は難しいけど、
この野菜中心の食事はできうるので、
試してみることをお勧めします。

基礎なくして (症例報告) シリーズ・オステオパシー

| コメントはまだありません

クラニアル初級第一回を行いました。
本当に基本的なことから、感覚までを
やりました。

 

そこでは私が新しく開発した
骨盤の治療法も公開しました。

 

頭蓋治療と言っても、骨盤も絶対に
必要なのであり、もちろん脊柱も重要です。

 

今回のクラニアルのセミナーでは、
そのあたりも教えていきたいと思っています。

 

非常に高度な技法である「身体感情
リリース」「パーカッションハンマー」
「ニュートラル・バランス・テクニック」
「インパクション・テクニック」「圧力バランス
テクニック」「BDFT」等を私が教えてきて
感じたことは、人にいくらこれらを教えても
使い切れないということです。

 

となれば、当然これからやる頭蓋上級も、
内臓マニピュレーションも結局は
使いこなしきれないかも知れません。

 

それで、基礎的な部分である技術を
教えるために、「触るから~」のセミナーを
始めました。

 

今回初級クラニアルに参加された、
WTS研究会会員でもある、北海道在住の
田所先生が、その感想を書いて送って
下さいました。

 

読まれている人の参考になると思うので
ということで紹介させて頂くよう
お願いしましたので、参考にして、かつ
田所先生の感じたことを、よく学んで
頂きたいと思います。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

症例報告を致します。

 

触るから始めるクレニオセミナーに参加した次の日に
強い脊柱管狭窄症でしばらく通院している
86歳の患者さんの治療をしました。

いつもBDFTとニュートラル・バランス・テクニックを
メインに治療していますが、今回も同じように治療しました。

全身が硬直し、背骨が一本の棒のように固くなっていて、
治療に身体があまり反応してくれず、治療後は多少身体が
軽くなり歩行しやすくはなっていました。

知らず知らずのうちにテクニックが
大味になってしまい惰性でいつもは
骨盤や脊柱をなんとなくリリースさせる感じに
なっていました。

今日は日曜日のセミナーで教えて頂いた通り
基礎的な事項をしっかり踏まえ、

尾骨や仙骨、腸骨の動きを細かく検査し、
手の当て方、圧のかけ具合等気をつけ、
集中して筋膜の動きを詳細に感じ取りながら
治療しました。

 

治療後、腰の痛み、両脚の強い痺れ、
だるさが完全に消失し、立位の姿勢や
歩行姿勢がまるで変り、患者さん自身が
大変驚いていました。

 

いつものようにBDFTと
ニュートラル・バランス・テクニックを
使い同じように治療したので、これだけ差が
出るとはわたし自身大変驚いています。

 

基礎的な事の重要性を痛感しました。

 

今までテクニックに走り過ぎ基礎を
疎かにしていたんだと思います。

クレニオテクニックもバイオもNBTも
基礎的な事がしっかり出来てこそ
効果があるんだと思い知らされました。

 

日々努力精進したいと思います。

 

田所 亨 先生(ポプラ整骨院院長 WTS会員)

根本から? シリーズ・オステオパシー

| コメントはまだありません

私の家に、治療院のチラシが入っていました。
しかもイラスト入りでね。

 

それを見ると、ただの整体。
そのチラシには、「首・肩。腰の痛みが
90%以上改善する」んだとか。

 

そして、「他の治療院がダメなところは
根本を治療していない」と。

 

その根本とは、何を見るのか?

 

「筋肉、骨格を診てーもんで、骨を
バリっとやる」んだそうです。

 

本当に笑ってしまう内容であり、
ビックリであり、今時こんな旧式の
やり方が根本治療をうたっているなんて、
信じられない気持ちですが、世の中には
こんな文句を信じる人たちが
いまだいるんでしょう。

 

上の文章には突っ込みどころが
いくつもありますが、それはしません。

 

それらのやり方で本当に色々な治療院に
言っても治らぬものが治る人なら、
私が何十年と苦労し、かつ努力してきた
ことの意味なんて無いですからね。

 

こういう先生たちに、ぜひぜひ私の
技術を見ていただきたい。セミナーに来て
学んだらと言いたいと思います。

 

なぜ私がこんな辛辣なことを言うのか?

 

あえて憎まれ口をきいて、世の中の
普通の治療をやっている先生を
敵に回すような言い方をするかと言えば、
患者さん側に立ったとき、あなたたちは
本当に困っている患者さんを救えるのか?
ということです。

 

出来もせぬことを言って、本来助かる人の
希望を奪うのは良くないと思う故です。

10月15日(日) 触るから始めるオステオパシーセミナー5 開催のお知らせ

| コメントはまだありません

最近、これから先、どのように
レベルアップした治療者が増えるか?
と考えてきました。

ニュートラル・バランス テクニック(NBT)、
インパクション・テクニック、BDFT(バイオダイナミックス)、
FAT(フィールド・アジャスト・テクニック)、
フルフォード・テクニック、内臓マニピュレーション、等々

特に私の作ったテクニックにおいては、
基本的技能 - つまり検査し、悪い所が
どうなっているか?

この基本感覚を身に付けず、基本のできていない先生が、
上級テクニックを使って効果を出さないのだということに
気づきました。

もっと初歩から始めて、中級レベルの技能を
身に付けないと使えないということであると考えました。

そこで
① 問診から検査へ ② それを検査で確認する
③ 何が必要とされている治療法か? 
④ 今その体の状態は、どのレベルにあるか?

これらを知る能力が必要である。

それ故、「触れる能力」、「触り方」そして、
「体から反応を聴き取る能力」
身に付けたい。

第5回目のこのセミナーでは、

① 基本的検査法と目の付け所

② 大きく動かすことから始めて、小さく動かす。

③ リリース感覚の色々な体験をする。

④ 傾聴の為の基礎

を考えています。

当然、内容はもっと濃いことを行いますので、
解剖学の本をお持ちの人は持参して下さい。

前回に引き続き、
1.問診
2.触診
3.圧診
4.視診
5.動態検査
6.静止検査
7.リリース法

以上を少しずつ繰り返して、身に付けるようにします。

最低履行人数は7名です。

7名が集まれば行います。

治療行為に携わる全ての人に
来てもらいたいと思います。

 

 

【日時】 2017年10月15日(日)10:00から16:30 

 

 

【場所】 当治療院

 

 

【受講資格】

① 医療国家資格保持者(医師・歯科医師・獣医師・看護師・柔整師
鍼灸師・あんま、マッサージ、指圧師・理学療法士・作業療法士・薬剤師 他)

② 医療国家資格養成校の生徒

③ 治療行為に携わる方(セラピスト、整体師等)

不明点がある方は申込みの前に
グリーンハウスまでメールにてお問い合わせ下さい。

※場合によっては参加できないこともございます。

※ 来られる方は院長の臨床記(ブログ)を読んで参考にして下さい。

 

 

【受講料】 

一律   30,000円(税込)

 

【申込方法】 2017年 9月 4日(月)朝8時からメールフォームより受付開始

 

 

【申込期限】10月2日(月)まで

「お申し込みの注意点」をご確認頂き、
ご理解の上お申込み下さい。

均整 シリーズ・オステオパシー

| コメントはまだありません

最近「均整」=「姿勢均整術」という
治療手技(学校があります)の資料を
大量に入手しました。

 

均整の資料は他にも持っていますが、
これだけ大量に入手したのは初めてでした。

 

まだ目を通していないのですが、なかなか
面白いことが書かれていそうです。

 

たとえば、1969年に出された
「均整第14号」の14ページには、
「頭蓋には縫合があり、関節をなしている
のだから、大きな動きではなくとも
動きがあるのだ」(だから治療できる)とし、
頭蓋治療を均整では行う。

 

そして、この雑誌には、頭蓋治療の
やり方が載っている。これだけでも
手に入れた甲斐があった!と思います。

 

今回手に入れた資料は、
「脊髄神経反射の診断法と調整法」
「骨格均整法」
「運動系調整の臨床参考集」
「生殖器講義録」等合わせて17冊です。

 

均整の技術の中には、野口先生の言われる
~体癖に相当する「~の体質」があります。

 

それは均整術の創始者である亀井進氏が、
昔、野口晴哉先生と協力して技術を研究
していたことがあげられます。

 

それゆえ今回、均整の大量の資料を入手した
ということです。

 

これらの資料の蓄積こそが、新しいものを
創り出しバックボーンとなるのです。

 

現に今も、「アクシス・バランス」という
テクニックができましたし、今後も
大いなる期待をしてください!

塩不足

| コメントはまだありません

急に今週東京は暑くなり、塩不足
なっている人が増えました。

 

夜寝ている間に多量の汗を出すと
寝の質が悪くなります。

 

また朝起きて、だるい、気力がない、
思考の集中ができない、力が入らない、
食欲がない、頭がぼーっとする、
喉の渇きが水を飲んでも癒えない、
等々の症状があれば、塩不足が考えられます。

 

一番良いのは、寝汗をよくかいた
朝に塩をとる、汗が出ているときに
塩分補給をすることです。

 

もし上記の症状が良くなるなら、
あなたは塩不足です。

 

日本人は医者が騒ぎ立てるので、
いつの間にか塩を敵視するようになりました。

 

日本の昔には、砂糖はなくとも
塩を大事にしていました。

 

他のどの国を見ても、日本のように
減塩をうたい、塩をまるで親の仇のように
いう国などありません。

 

日本人はあまりに医者医学信望がひどく、
コマーシャリズムにのりすぎて、
洗脳されすぎていると思います。

 

まず現実を受け止め、もう少し
自分の頭で物事の善し悪しを
考えたらいかがでしょうか?