ワールドセラピーシステム

哲学や考え方 シリーズ・オステオパシー

| コメントはまだありません

私はセミナーにおいても、また私の書いた
テクニックの本にも、できるだけ治療をする
上での思考法や信念、哲学を出すようにしている。

 

それは、「動かす」ということにおいて、
ただ単に形だけに力を物理的に与える
というのは治療ではないし、それでは人は
良くならないと思っているからだ。

 

私のテクニックの本以外に、動画サイトの方で、
今までセミナーで講義してきたことを、
講義録として新たに出したのだが、
テクニックの本に比べて反応が少ない。

 

「ああ、今の治療者のやっていること、
考え方、または臨床におけるアプローチは
こんなもんなのか?」と疑問を持たざるを得ない。

 

それとも、自分の作った小さな世界に
凝り固まっているか?

 

サザーランド先生、スティル先生、
フライマン先生、ロリン・ベッカー先生の本、
いずれも単なるテクニックしか述べないという
ことは全くないのだ。

 

野口晴哉先生などは、思考方法が大事と、
治療法を捨ててしまわれた。

 

このことの重要性に気付く治療者が、
どれくらい今後出てくるだろうか?